2014年3月31日月曜日

日本の春がやってまいりました、ビジュアルスペース歳時記。 3.31




今日も風邪が強く、肌寒い朝です、
みどりさんの風邪もそんなに悪くならず回復しそうです。

昨日は午後3時頃までは、嵐の日曜日でありました、
3時半頃より突然晴れ間が、
朝、行けなかったクロンの散歩をかねて
今年の花見をしてまいりました、

なんとなく朝のようですが、3:30分頃の
緑地公園の桜並木です、

つい3日前にはまだちらほらの状態だった桜も
もうこの通り、満開に近い状態まで花お咲かせていました、
時折吹く強風に舞い落ちる花びらもありました、
パーと咲いて、パーと散る桜の花そのものです、
日本の春です。




まだ満開ではないと思いますが、
開花したばかりの新鮮な桜の花です。


散歩前の我が家の玄関です、
いただいた胡蝶蘭と、洋蘭が咲いています。


朝日のような突然の晴れ間です、
それまではスゴイ嵐でした。

こういう風景を見ると、日本人で良かったと思います。
桜の花も機会を逃すと、
すぐに散ってしまいます、

昨日が今年の、その日だったのかな。









2014年3月30日日曜日

ラブリーな、雨の日曜日です、休養致します。 3.30






ドタバタした3月も、明日一日になりました、

雨の朝でなんとなく、ボ〜としています。

LOVEな、お休みです。

一週間、ごくろう様でした。

2014年3月29日土曜日

コカ・コーラのHAPPY CAN アタリました、ちょっと幸せ。3.29




昨日、岡崎暮らしの学校の自販機にて、
コカ・コーラを買ったところ、
コーラと共になぜかもう一本、ゴロリンチョ、
なんだ〜壊れたのか?と思ったところ、
写真のワールドカップの金の当たりコーラでした、
ちょっとした幸せです、
中身は応援する時の、ピーピーうるさいホイッスルです、
それよりもこの金の缶が面白い、とドラも行っています。

何か良いことあるといいなと思いつつ、
新作品のハートの鳥さんと記念に撮ってみました。

ところがみどりさんは、ハードな一週間がこたえたのか、
今日朝は風邪と、アレルギー性鼻炎の不幸が重なり、
本人は鼻水の種類で、わかると行っています???
今日、明日はゆっくりすると言っています。


4月から我が家の次男(車の整備をしています)は、
晴れて正社員になりました、
ちょっと一安心というところです。
もうすぐ、新年度の始まりです、

色々ありますが皆様にも小さな、ラッキーがありますように。




2014年3月28日金曜日

岡崎暮らしの学校ステンドグラス体験講座、体感レポート。3.28




講習風景です、もっと写真を撮りたかったのですが、
そんな余裕はありませんでした、
普段の教室では、一人一台の机での作業ですが、
半田ごての電源のことと、作業説明がしやすいため
二人で作業して頂きました、
ちょっと狭いと思われた気もします。 

この2点を制作して頂きました。

午前・午後14名様づつの体験講習でした、
初めての方に制作して頂くには、この人数が限界かな?

当初の予定では、余裕で完成すると思っていたのですが、
午前・午後ともかなりギリギリの完成でありました、
もっと冗談をいいながらゆっくりやりたかったのですが、

実際にやってみないとわからない教訓が、そこにありました。

     教訓❶ みどりさんと、私が簡単と思っても、
         初めての方には、とっても難しいことだと思いましょう。

     教訓❷ 二人で教えるのは、14人が限界だと思いましょう。

     教訓❸ ワイヤーを曲げる作業は、私がやりましょう、
         午前の生徒さんに試しに作業してもらったところ、
         皆さんグキグキで、笑ってしましました。

でも、午前、午後皆さんきれいに完成、
無事に終了できて、大成功でありました、

また作品を変えて、開催することもあるかと思います、
また会えることを楽しみにしています、

参加された生徒さん、本当に有難うございました。

今日も岡崎にお邪魔します。


2014年3月27日木曜日

ハードな一日になりそうです、桜のステンドグラスのある風景。 3.27




霧が出て幻想的な朝です、
今日は、岡崎暮らしの学校のステンドグラス体験講習に
行ってまいります。
結局満員の、午前・午後14名様の講習になりました、
つくづく良く集まってくれる、本当に有難ことです、

もう10年以上こうして色々な生徒さんと対応する中で、
知らぬうちに、臨機応変いろいろ対処できるようになり、
色々なボールも打ち返せるようになりました、
これも経験のなせる技です、
今日もちょっと面白い経験をしてまいります、楽しみです。

かなり暖かくなりそうな一日、
木々が芽吹く季節です、

春、桜のランプの続きです。



しだれ桜の吊り下げランプです、
作っている作業は、ほとんど生け花をしてる感覚で、
最初おおよそのイメージ、下書きはしますが、
ほとんど感覚で作業しています、
枝は真鍮版を切りそれをステンドグラスの桜と絡て形にしています、
型紙の無い作業は頭の中に型紙がないと・・・?

楽しい世界です。






2014年3月26日水曜日

春の歳時記、誕生日自分にご褒美、潮騒のメモリーズです。 3.26




水曜日は今日も雨〜だあった!と
このごろ散歩の時間がだいぶ早くなってまいりました。

消費税が上がる前に、ちょっとお買い物、
あまちゃんのDVDを、全編通して買ってしまいました、
みどりさんに、それ誕生日のプレゼントだよね、とJJJ。
念を押されてしましました。
JJJと当分楽しめそうです。

昨日収穫したつくしを、甘辛く料理してもらって、
ビールのつまみに頂きました、
一年に一度の春の味を楽しみました、

今年は、まだ渓流釣りに行っていないので、
来週辺りに出かけようかと、いま考え中です、
楽しい釣りシーズンも始まります。
今年はどんなお魚ちゃんに出会えるか楽しみです。

明日は、岡崎暮らしの学校の体験講座、
今のところ、午前午後で26名ほどのご応募があるようです、
どんな出会いがあるか楽しみに出かけます、
金曜日も二日続けて岡崎の講習です、

豊橋は留守になりますので、ヨロシク。





つくし君は、ひだひだを取るのが結構めんどうです、
美味しくいただくためには努力が必要ですね。




2014年3月25日火曜日

49歳と言いたいところすが、59歳です。春が来ました。 3.25




朝の散歩でソメイヨシノの開花を発見しました、
59回目の春が来ました。

小学・中学校の頃、25日はの終業式の日で通知表をもらう
とっても、有り難い日でありました、
勉強の嫌いな私は、この日が大嫌いだった思い出があります、

歳をとって、ちょうどさくらの咲き出す頃に
誕生日を迎えるのは、良い節目になる日のような気がします、
いつの間にか、もう59歳です、子供も3人一応社会人
とりあえず、役目は果たしたような気がします、
後は自分らしく生きようと思っています。

悠々自適などと言うことが大嫌いな私は、
生きている間は何かを作って、できれば忙しく仕事をして、
何か面白いこと見つけるための旅を続けます。

誰も祝ってくれないので、
誕生日の開花を記念して、桜のランプです。




まあるいぼんぼりのような、
可愛いさくらのランプです、
影のさくらのシルエットが面白いランプです。

花びらが59枚あります、

うそです。







2014年3月24日月曜日

もう少しで開花しそうです、さくらのステンドグラスのある風景。3.24



朝いつも桜並木の中をクロンを連れて散歩をするのですが、
今日はもしかして1つぐらい咲いているかと見ましたが、
つぼみはしっかり膨らみ先端にはピンク色が見えますが、
まだ咲いた花を発見できませんでした、
今日の暖かさで、明日は開花した今年の桜が見れそうです、

明日は私の誕生日です、
今年も元気で、さくらの花が見れそうです。



さくらの行灯タイプのランプです、
ピンクに染まった優しい春の風景です。
ベースは昔紡績工場で使われていた、
糸巻きを使っています。



2014年3月23日日曜日

春の作品続編です、ステンドグラスランプのある風景。3.23




色を想像するため、いつもざっとマーカーで、
色付けしてみます。

寒い朝ですが、日差しは春の雰囲気です、
朝の散歩がだんだん気持ちがよくなってきました、

みどりさんは私が散歩から帰って部屋に入るとハクションしてます、
まるでバイキンマンのようです・・・笑えます。
来週は暖かくなるようです、そろそろモモヒキ(レギンス)が脱げるかな。

引き続き春らしいチューリップのランプです、
先日完成致しました、このランプは丸い球体のランプにしては、
カット数が少なく、平面のガラスで丸みを出すには、
これが限界のような気がします、
凸凹するのが立体感が出て面白いと思いますが、
制作はちょっと難しいかな〜などと思うランプです。

大きさも手頃、カット数も手頃、
ちょっと挑戦してみていいランプです。



型紙に合わせてカットした状態です、
ここからルーターをかけて、テープを巻いて、
組み立て、ハンダ付けして出来上がりです。


色々な方向にデザイン的に花が配置されて、
これがポイントのランプですね。


カットのラインは
簡単ですが、これでも220カットあります、
丸いランプはどうしてもカット数は多くなります。
でもこれが限界の少なさだと思います、
作ってみるとわかるところです。


このランプは繰り返しのデザインではないので、
色々は方向で、デザイン、表情が違います。

2014年3月22日土曜日

春分の日の作業日誌、ステンドグラスのガラスは溶かしても面白い。 3.22



寒い朝ですが、さくらのつぼみがだいぶ膨らんできました、

昨日、春分の日の作業日誌です、

ランプを作った時のかけらガラスでちょっと遊んでみました、
ステンドグラスのガラスは、トンボ玉専用のロッドと比べて、
高温でないと溶けないようです、それとドロ〜と
粘着質なガラスになって溶けます、
それを利用して制作すると面白い特質があります、

それと溶かすと、そのガラスの発色化合物が溶け出し、
思わぬ色柄を出してくれます、ですから溶かしてキレイに発色するガラスと、
とんでもなく汚くなるガラスがあり、そこが面白いところです、
今回のうすい水色が入ったガラスも、熱を長時間かけると、
ガラスを発色するための銅の成分が浮き出て窯変、
銅色が浮き出て来ます、
こういう偶然の変化を楽しむのも面白いところです。


作業台の風景です、
テーブルに穴をあけてありそこにバーナーを入れて、
トンボ玉使用になっています、私の仕業です。
横にあるのがトンボ玉の巻き取り棒です。
バーナー作業は暖かくて冬の寒い時のには最適です。


炎を見ると心がざわざわします、
ファイアー、生きてますって感じ!プライヤーで挟んでの作業、
バーナー作業は両手を同時に作業します、
これが慣れないと難しいけどこれも慣れです、
ステンドグラスのガラスは、わりとはじけて割れにくく、
おとなしいガラスです、
ただ高温でないと溶けないの性質があります。


ロッドに巻いて、
今回はガラスの柄見せようと思って、
つぶしてみました、簡単なようで・・・。


午前中の3時間ほどの作業で制作しました。
集中力がそんなに続かない私です、

ぺろぺろキャンデー状態です。


薄いブルーのガラスと、紫のガラス、
変形の手作り感いっぱいのトンボ玉です、
同じ物は二度とは出来ません、
熱の入れようで色々な表情になるのが面白いところです。




2014年3月21日金曜日

春分の日の今日は、みどりさんはサーラへ、私は・・・。 3.21





今日は祝日ですが、
みどりさんはサーラくらしときめきアカデミーの
ステンドグラス講習に出かけます・・・がんばってね〜。

私は、先日下の写真のランプを制作した際、
出た廃棄ガラスが面白い色が出そうなので、バーナーで溶かして、
クラフト展などで販売するアクセサリーなどを作ろうかと思います、
バーナーでの作業は、電話やお客さんがいると集中できないので、
こういう休みの日にやるのが最適です、

バーナー作業は集中力を確かめるには最適です、
どんな物を作るかは、バーナーの光を見て考えます、

偶然の幸運を祈ります。
さ〜がんばりま〜す。






2014年3月20日木曜日

リメイク作品です、ステンドグラスランプのある風景。 3.20




昨日ご紹介したランプをリメイクしたランプです、
クリアーな感じは残しつつ、
横に少し広げたフォルムで吊り下げタイプアームの
サイズに合わせて制作しました、
裾の翼のようなデザインの部分を少し盛り上げて、
直線と、柔らかな感じに仕上げました、
ちょっと不思議な感じがこのランプのポイントです。

クリアーなシャンデリア系のランプになりました。



光をよく通すクリアーなランプも
ガラスの表情が出て
ステンドグラスランプの良さだと思います。







2014年3月19日水曜日

今日は消化不良のステンドグラスランプのある風景です。 3.19


今日は、つくしを発見しました、春ですね。

昨日の続き金沢のもう一つの私の目的をお話しします、

娘の大学受験の際、第一志望が金沢美術工芸大学のグラフィック科でした、
娘は自分で志望校を決めて、自分でホテルを手配して、
じゃー行ってくるという感じで受験致しました、そんな子です、
確か合格者が28名のところを315人ほどが受験した記憶があります、
娘は第一次の60名には残って、受かる気満々でしたが結局不合格で、
滑り止めに受けた多摩美術大学に入学致しました、
今回、金沢に行って娘の行きたかった大学が
どんなところか確認したかった、そんな気持ちの金沢でした。
金沢の街を歩いて肌で感じて、
私はグラフィックデザイナーの先輩として、
工芸家を目指すなら金沢工芸大学、
グラフィックデザイナーを目指すなら東京に軸足を置く
刺激の多い、多摩美術大学が正解だったと思います。

と自分なりに、確認した金沢でした。

今日の、本題に入ります、
みどりさんがもう12年ほど前に作ったランプです、
ガラス屋さんでちょっと気になるランプの型紙をもらって
作ったランプです、もう一つ気にいらない部分を感じていました、
よって生徒さんにも、もう一つ人気がありません。

先日古いオデッセイのカレンダーを
見ていたところ多分これを模して作ったランプが出てまいりました、
見ると裾の表現がふくらみを持たせてあって、
このランプのように平面的ではなく、
オリジナルのランプの方が翼を広げたようなランプに
仕上がっていました、

これはちょっとリメイクする必要があると思い、
フォルムを変えて一つ、型紙を創作して作ってみました
明日そのランプをご紹介致します。
今日は使用前の作品を見てやってください。



クリアーなガラスで
翼を広げたようなデザインのランプです、
裾の処理が気になっていたところです。


これはこれでいいと思いますが、
もう一つ何かが足りないと
思いませんか?






2014年3月18日火曜日

ホーホケキョウ、ウグイスの初鳴きです。金沢の見聞録。 3.18



朝の散歩中に、ウグイスの声を聞きました、
曇りがちの朝ですが、春が近い今日です。

昨日PM7:00頃、金沢より帰ってまいりました、
初めての金沢、やっぱり初めてだとまだ街になじめず、
本当の金沢は解りませんが、
私なりの金沢の印象をアップ致します。


JRで名古屋まで乗り換えて、しらさぎで金沢に到着しました、
電車で4時間の行程は、結構きつい、尻が痛い,腰が痛い!
11時頃金沢駅前の、噴水のサインボードの前です。


金沢駅の鼓門です、金沢らしいお出迎えです、
前のベンチも鼓を模したデザインのようです。
11時頃の到着なので、ゆっくり街を歩いて昼にしようと、
21世紀美術館方面に出発です。


途中のモニュメントです、
走るというタイトルのオブジェです、面白い!
この頃はまだ曇り空でしたが、
食事をして、さあ21世紀美術館へと歩き出したところ、
なんと雨が降ってまいりました、
美術館に着く頃にはかなり激しく、しっかり濡れてしましました、
こちらはこんな日が多いのかな? 予想不能でした。

曇り空の21世紀美術館です、
期待を持って入ってみると、
何処からみて、どういう経路を見たら良いのか、
人が多く、係員がやたら多く、展示も中途半端で、
はっきり言って、テレビ報道などでいうほど良くない!
と言うのが私の感想です。しっかり期待はずれでありました。


気を取り直して、二日目の金沢です、
8:00時頃ホテルを出発兼六園方面へ、途中レンガ造りの
しいのき迎賓館の前です、この2本のしいの木は
感動の素晴らしさです。


しいの木の幹辺りです、見事!


兼六園に初見参!


兼六園といえば、この灯籠です、
「ことじ灯籠」一般の庭園を、
100倍にしたような庭園です、
日本人の美意識の固まり、
ちがう季節もみて見たい日本のお宝です。


雪釣りがまだ付いていました、
当日に外す作業に入るようです、
手を抜かずにキレイな造形になっています。


「根上松」ねあがりのまつ
下の土を徐々に排除してこの形にしたようです、
大きな盆栽を見ているようです。


こんな庭園の松にも松やにを取った後、
説明書きを見ると、航空機の燃料に使ってようです。
こんな庭の松までこんな傷をつけたのですね。

この後,隣接する金沢県立美術館へ行ったのですが、
はっきり言ってここが大当たり、すごく良かったと思います、
人間国宝の工芸家のどうやって作ったか、
気が遠くなるような繊細な作品と、
棟方志功さんの版画作品と自筆のはがき、
はがきの筆跡が私の字とよく似ているのに変に感動、
本当は金沢城を見るつもりでしたが、
ここでタイムアップになってしまいました、

これで満足、 良い旅が終わりました。

金沢は伝統工芸の街だと思います、
長い寒い冬にじっと集中して春を待つ力強さを感じる金沢です、

豊橋の良さは、
このゆったりさ、まったりさです。
また豊橋の良さを見つけに
旅に出ます。





2014年3月17日月曜日

金沢から帰って一言、ブヒ〜疲れたので明日です。 3.17



無事に帰って来ました、
豊橋はあったかい、4時間電車に乗ると疲れる〜
では明日ゆっくりご報告致します、
おやすみなさい。





2014年3月16日日曜日

月がキレイです今日から金沢へ、その前に生徒さんの作業日誌。 3.16



豊橋発6:45分の電車で、金沢に行って来ます、
21世紀美術館などを楽しみに、
本当は電車の中でのビールが楽しみなのです。
行いが良いのか、暖かく良い日になりそうです。

その前に昨日完成した河津さんのチェストナッツのランプです、
お友達が材料費を出すので、
特にこのトンボのモザイク入りのベースで作ってほしいと
いうリクエストで制作しました、昨日教室に来た時は、
イマイチ気に入らないようでしたが、
大丈夫、奇麗にできていますよ、
私たちの言葉に励まされて完成致しました。

完成してこうしてベースにセットすると、
モトルの入った赤いガラスが、良い雰囲気のランプになっています、
これなら自信を持ってお友達に渡せると思います。

なかなか素晴らしい出来のランプの完成です。

では金沢に1泊2日で行ってまいります。