2015年10月31日土曜日

どんぐりが、どんぐりを呼んでドングリコロコロです。 10.31



後は真鍮の棒を輪っかに丸めると、
完成です。
数を作っていたら、だんだん上手くなってきました。

今日・明日は、蒲郡クラフトフェアに出展致します、
今までのラグーナの広場とは別の会場に
移動しての開催です、
下見を兼ねて、昨日搬入致しました。

・・・ビックラポンです、

海岸、岸壁のすぐ際、狭い、
まだ天気が良さそうなのが幸いです、
本当にヨカッタ。

風がもろに当たる会場です
こんな場所を会場にして、テントはらすなよ〜
が、私の一言です。

本当はテントを設営して来るつもりですが、
危険なためやめて、荷物だけ置いてきました、
蒲郡市役所が主催ですが、
来年も同じ場所でやるなら、絶対行きません。

200店以上出る予定です、
遠い方は、今日搬入、さぞ大変な事だと思います、
事故の無いように過ごしたいと思います、
無事が何より。

先日、どんぐりの傘に、ガラスの実を付けて
ペンダントトップにしようと思って、
どんぐりが無いので、生徒さんに何処かありませんかね〜、
と聞いた所、持って来るは持ってくる。

一人の生徒さんは、ゴルフに行った先で、
ゴルフそっちのけで探して来てくれたそうです、
一言かけただけですが、
4人の方が持って来てくれて、
ドングリだらけです。

結局、おばさんになっても、
子供の頃のように童心に帰って
ドングリ探すのが好きなんですね、

笑えます。

でも、嬉しい事ですね。







2015年10月30日金曜日

あんな線は絶対に描けません。 10.30


本日3時頃より、前日搬入に蒲郡へ向かいます、
30分ほどで着きます、
今年最後の屋外でのイベントです、
蒲郡クラフトフェアと相性がいいのか、

2日ともに晴れそう、やる気が出てきました。



ネコの写真を持って行くと、
100円割引だそうです。

昨日、岐阜県美術館にフジタさんに逢ってきました、
私には、努力すれば描けるな、
などと思う世界では有りませんね、
藤田さんというと
透けるような白い肌の女性の絵を思い浮かべますが、
何回観ても、藤田嗣治さんの描く面相筆の線・・・

一応デザイナーで線は沢山描いていますが、
あの線は、才能と努力、努力と才能、
才能が有るから努力出来るのかな
私には絶対に描けない線です。

ス〜と描いた一本の線に、

いつも、感動してしまいす。

これからも、才能無いけど、しつっこく頑張ろ〜と。



岐阜までの名鉄の中で、
テープ巻きしています、
これも、しつっこい努力かな?



帰りに名古屋球場に、秋期練習で無料開放です、
青春時代を思い出させる名古屋球場です、
何となく、胸がキュンとしますね。


小学生の頃からのドラゴンズファンです、
近くのデザイン事務所で働いていた事もあって、
そして女の子とも良く行きました・・・

後に、みどりさんとも行きました、
やっぱり胸キュンですね、
名古屋球場のコンクリートの質感がメチャクチャ懐かしい。


2時半頃着いたため、
もうこの日の練習も、終わりになる所です、
無料開放のため、マニアが集まっています、
一度見てみたいと思っていたので、
これでスッキリ致しました。

今年のプロ野球も終わりました、
入り口に、2011の日本シリーズ優勝のペナントが飾ってありました、
あれから4年・・・

来年は、ドラゴンズ、ガンバルのです。





2015年10月29日木曜日

岐阜県美術館へ、レオナール・フジタさんに逢いに行ってきます。 10.29




第5週の木曜日で、ラッキーに空きの時間、
今日は、大好きな、藤田嗣治さんの展示会に
岐阜県美術館に行ってまいります。

その帰りに、懐かしき名古屋球場によって、
ドラゴンズの秋期練習を見て来ようと思います。

ちょっと二人とも疲れ気味、
鋭気を養ってまいります。

藤田さんと、ドラゴンズの?パワーをもらって、
ハードなスケジュールに立ち向かいたいと思います、

いい絵と出会えるといいな。







2015年10月28日水曜日

2015・作品展、今回の新作、最終作品です。 10.28




多分これが今年の作品展の私の作品
最終作品です。

2015
切り取られた「S」

解説・説明は有りません。



2015年10月27日火曜日

スパイダーマン最終型、模索と遊びの日々です。 10.27




一つの作品を生み出すにも、それなりの模索があります、
蜘蛛の巣のオブジェも、
最初は真っすぐに下に蜘蛛を配置していましたが、
何となく、フツウ・・・。

・・・完成形は、少し蜘蛛を左にずらしました、
この方が動きが出て、意外性が出るような気がします。

そして展開した、最終型です、

せっかくステンドグラス、色を入れてみよう!

そして、蜘蛛の糸を外へ延ばし、四角い枠の中に納めて、
空間にカラフルな蜘蛛の巣を掻けて、
ジョロウグモ2匹が対峙している、ストーリー性を!

などと作りながら、最初に思っていたとは、
まるで違う方向へ向かうのが、
物作りの面白い所ですね。

今日、皆さんを見ながら隙を見て完成させます。












2015年10月26日月曜日

蒲郡クラフトフェア、今年最後の野外でのイベントです。 10.26




今週の土日に、蒲郡クラフトフェアが開催されます、
今年最後の屋外のイベント、
週間予報では、両日曇り、微妙ですね。

去年は出展しなかったのですが、
両日ともに嵐のような日で、ひどかったようです。

今まで何回か出展していますが、
いつも天候には恵まれていたような気がします、
200店近くが出展、遠くから出展される方も多いようです、
外のイベントは天候次第。

運を信じて、今年最後のイベントを
楽しみにしたいと思います。

これが終わると、本番の教室の作品展に向かいます。






2015年10月25日日曜日

おじさんはスパイダーマン、おばさんは体験ウーマン。 10.25




空気が入れ替わったのか、風が強く寒い朝です。
昨日の、おじさんと、おばさんのお仕事です。

みどりさんはサーラプラザ・ガス展のカルチャー紹介イベントで、
体験コーナーで頑張っています、昨日は26名、
ハハハ、大変、今日も頑張ります。

おじさんは、生徒さんのご相手をしながら、
手持ちぶささを解消するため、
以前に試作で終わっていた
蜘蛛の巣に蜘蛛がツーと下がるオブジェを、
今回はもう少しリアルに表現しようと制作してみました。

蜘蛛は本物の蜘蛛のネット画像を参考に、
真鍮板を切って胴体と足を合体
わりと簡単に、リアルに出来るのを発見致しました、
前回はかなりラフに作った蜘蛛も、
今回はかなり、リアル!

クモを作る、スパイダーおじさんです、
ハハハ、気楽。

そんな一日だったとさ。




思っていたより簡単に出来ました、
試作は大切ですね。






2015年10月24日土曜日

14に縁のある今週でした。 10.24



前日の14名様のNHKの講習に続き、
昨日も岡崎暮らしの学校ステンドグラス講習、
14名様の講習です。

全員違う作品を、それぞれのペースで作っています、
ルーターを5台フル稼働すると、
かなり騒がしいと言うか、賑やかい室内になります、
お祭りのように始まり、お祭りのように終わります、

そして、今日は草間町のお祭りです。

そして、今日・明日は、みどりさんはサーラプラザで、
ガス展のイベントに参加します、
お手伝いに行きたい所ですが、会場が狭く、
身の置き場所に困る会場です、
私は、事務所の通常の生徒さんのお相手して、
朝の、搬入と、セッティングを致します。

多分、お子様相手でお祭りのように忙しいと思います、

・・・頑張ってね。



色々な作業を、
それぞれ勝手にやっています。
自由です。

前日USJで、豪遊して来たそうです、
そのわりにルーターの歯を新調してくれません、
台座を頼まれたのに、財布を忘れて、
ツケにしてお帰りになられました。

2015年10月23日金曜日

いつもとは別の所で開催するのも面白いですね。 10.23




豊橋市役所の隣、NHKさんの3階、テーブルもガッチリ、
作業環境は思っていたより、立派です、
ただ、3階まで道具を運ぶのは、
体験だけで結構でございます。

初めての場所は気疲れもしますが、
違う環境で、初めての生徒さんと接するのも
初心に返る事ができて、良い事ですね。

14名様、皆さん初めての体験、
幾つになっても好奇心を持って初めての事を経験するのは、
大切ですね。

やっぱり外に出て、発散しないと元気が出ません、
じい〜と待っていても、
何の進歩も、変化も有りません、
外に出て、変化と刺激を求めましょう、

普段このために、身体を鍛えているようなものです、

釣り、農作業、作品展、クラフト、体験講習も、体力勝負です、
ただ、近頃ハードワークすると、
すぐ筋肉痛になるのです。




2015年10月22日木曜日

NHK文化センター豊橋教室の、出張体験講習です。 10.22


今日は、ご依頼を受けてNHK文化センターへ
体験講習に行きます、
普段は、ここの教室に来て頂いているので、
下見なし、どんな教室、どんな作業環境になっているか、
全然解りません、行ってみて判断しようと思います。

14名様と、それなりに興味を持たれている方もいるようです。

いつの間にか、買い揃えた訳ではないのに、
半田ごても人数分の丁度、14台揃っています、
長年の積み重ねって、こんな所にも出るようですね。

興味を持たれている、
14名様が喜んでもらえるよう、お勤めします。

おばちゃんばっかりかな?


岡崎で体験して頂いて好評の、フラワーポットを作ります、
岡崎で実験しているので、
安心して、トライして頂けますね。









2015年10月21日水曜日

これから年末までの販売するための新製品、第一弾です。 10,.21





空いた時間を利用して、秋から冬に向けての、
クラフトフェアや作品展で販売する小物、
新製品、第一弾です。

サルの置物、とんぼ玉、ペンダントトップ、
多分、200個以上はあると思います。

中でも先週、本物のドングリの帽子にガラスの実を付けた、
ペンダントトップを作ってみました、
可愛くて、面白く仕上がりました。

ドングリって探してみると、なかなか無い物ですね、
緑地公園を日曜日にみどりさんと隈無く回ったのですが、
正しい、帽子の着いたドングリは全然なく、
小さい頃遊んだ、小池神社でも全然なく、
結局、みどりさんの記憶により、
子供が小さい時に拾った事がある近くの公園に、
唯一の正しいドングリの木が有ったのですが、
十分な量ではなく、有った分で何とか形にしました。

誰か、正しい帽子の着いたドングリの木が有ったら、
教えてください・・・、
帽子だけでOKです。

クマさんに聞けば解るかな。






2015年10月20日火曜日

リーダーによって、群れの正確って変わるものですかね。 10.20





5月頃に、頂いた2ミリほどの金魚の赤ちゃんが、
只今こんな大きさになっています、
親がどんな金魚か全然解りません。

5匹づつこうして水槽を分けて飼っているのですが、
二つの水槽で金魚の動きが全然違うのです。

両方の水槽にも一匹リーダーと思われる、
一回り大きな個体がいます、
右のリーダーは、普段から凄く動き回り、餌を上まで食べに来ます、
左のリーダーは、普段はホテイアオイの根っこの中で
のんびりしています、そのおかげか、
右の金魚は全体に、すっごく活動的、餌もすぐ無くなり、
左の金魚はのんびり、餌も残って下に沈み、いつの間にか無くなる、
そんな集団になっています。

多分、水槽の小さな世界でも、
リーダーの動向で、群れの性格も変わって来るようです、
どちらがお好みですか?

私は、左の金魚の方がのんびりしていて、
ホッとしますが、どうでしょう。



10匹、全部容姿が違います、
無茶苦茶な金魚です。
一匹の脱落者もなく、みんな元気です。





2015年10月19日月曜日

今日から文化の日まで、チョッコラ忙しいのです。 10.19


今週から、11月3日の文化の日まで、
通常の仕事の他に、NHKの体験講習、ガス展のイベント、
蒲郡クラフトフェア、アイプラザ体験講習、
休みなく働かなくてはいけなそうです。

それを無事終えた後、
ゆっくり教室の作品展の準備に入りたいと思います、
2週間ほど、チョッコラ頑張ります。

昨日、8年ほど使用した取材用のデジカメを新調しました、
バッテリーが乾電池で、なおかつ大きい、
スマホを持たない私には、デジカメは重要なので、
今度も娘の会社、キャノンのコンパクトなデジカメに
致しました、8年経つと充電式バッテリーになり、
オモチャのように軽くなっていますね、
その内カードになりそうです・・・

世の中の流れに、溺れながら着いて行っています。


キャノンからキャノンに、
娘にご奉仕しています、
パッケージのデザインしているのかな?
キャノンの社名は、観音様から来ているの、
知っていましたか?

2015年10月18日日曜日

多分、一番古い生徒さんだと思います。 10.18




この癖のあるベースに合わせてデザインした、
幾何学模様のランプです、
貴重な面白いデザインで、
私は気に入っているランプです。


今日は、おじいさんは海に魚釣りに、
おばあさんは、そのまたおばあさんのところへ。

おじいさんはお昼にビールを飲んで、
只今起きて、ブログをしています。
おばあさんは今、我が家へ帰って来たようです。

今日ご紹介するランプは、
多分、今みえている生徒さんの中で、
一番古い、本当に有難い生徒さん、河津さんの作品です。

このランプは、私が見本で作った、ジャガードランプを
河津さんが自分の色を出して作ったランプです、
さすがベテラン、上手です。

このランプは実は河津さん、二つ目です、
一つ目は、紫のガラスを基調にしたランプで、
完成した時に、凄くイイ出来に、写真をと思ったのですが、
また作品展に出して頂けると思い、
撮らなかったのですが、すぐに遠いお友達の所へ、
もらわれて行ってしまったようです。

これは今回、自分用に作ったランプです。

このランプ、私は面白いランプだと思うのですが、
今まで、誰も作ってくれず、
この生産中止で、もうこれしかないというベースも
売れ残ってしまっていました、
有難いことに、4つ仕入れた中の、二つを河津さんが
購入して頂きました、

果たして、残り1つ、最後の貴重なベースは、
誰の手に渡るのでしょうか?

もう一つしかないもんね〜。










2015年10月17日土曜日

ティファニーカレンダーが入荷いたしました。参考になるかな? 10.17


2016のティファニーカレンダーが入荷致しました、
今年ももうそんな時期になりましたね。

1999が最初のカレンダーで資料になっています、
もう17冊目か・・・歳を取りますね〜。

続けているだけにならないように、
進化するサルになる所存です、

では今日も、昨日より進化致します。



・・・合成です。


2015年10月16日金曜日

楽しい空間にご招待致します。2015の作品展です。 10.16






本格的に、今年の作品展へのスタートです、
今日、案内葉書が刷り上がってきます。

毎年同じようにネットにてデーターを送って
同じ印刷会社に葉書を印刷して頂いています。

年々印刷の刷り上がりが早くなって、
中3日ほど、
年々印刷代も安くなっています、
今年は1,000枚両面カラーで印刷して、ナント5,300円!!!
去年は7.800円だったと記憶していますが、
なんか間違っていない!
こんな金額でいいの〜、などともうこの業界で
40年近くになる私は心配してしまいます。

以前、記憶に残る所では2週間ほどかかって、
100枚、10,000円くらいだったと思います、

安いのは嬉しい事ですが、
世の中の流れの激しさを感じます。

何はともあれ、今年もこれにて少しずつ準備に入ります、

皆さんの今年の自信作を、

是非出展お願い致します。







2015年10月15日木曜日

チェリーツリー、生徒さん第一号、完成致しました。 10.15





苦節半年以上、氏原さんのチェリーツリー、
サクランボの花がとうとう咲きました。

ほとんど教室だけの作業ですが、
コツコツ良く完成させましたね、
細かく、カット数も多いランプですが、
苦労しただけ、豪華なランプになりました。

このランプは広がりが少ないので、
狭い空間にも置けて、
コンパクトにまとまって、収まりの良いランプです、
日本のライフスタイルには合っています。

多分振り返ると、
このランプを作っていた時の事が思い出される、
メモリアルランプにきっとなるでしょう。

よく完成させました、
これで今年の、作品展は安心ですね。







2015年10月14日水曜日

食欲の秋です、食べ過ぎに注意しましょうね。 10.14





日曜日の新聞のコラム記事です、
すごい! 衝撃的です!
こんな大きなクマ、見た事ない、それも日本、
400キロ!
思わず、見入ってしまいました、
なんだ、このデブクマは!
よく吊り下げましたね。

野生のクマもこの体型だと、
逃げられそうです、
つくづく、食欲の秋も食べ過ぎに注意して、
それなりに運動しましょうね。




2015年10月13日火曜日

みどりさんのマニアックな東京見聞録。 10.13





旅行に行く前、面白そうな所があったら、
撮って来てねとデジカメを渡しました、

色々娘の案内で行ったようですが、
デジカメに収まっていたのは、
金魚坂と、娘の部屋(キレイすぎて掲載できません)、
富士山の写真、以上。

金魚坂、なにそれ?

都会の隠れ家、癒し処・食事処だそうです。
東京らしいお店ですね、
メニューに金魚すくい御膳・・・3000円
金魚の刺身や天ぷらが出そうですが、
それはないようです、
こういう個性が生き残れる東京ですね。

娘の部屋に泊めてもらい、
いい骨休めになったかな?



玄関の様子です、金魚です、マニアックです。

弥富の金魚ですね、
このごろ金魚にご縁があります、
我が家の金魚の子供も大きくなって、
体型も色々、不細工、変な金魚もいます、

金魚って癒されますね。


金魚の釣り堀だそうです、
30分子供500円、大人700円、
なんか楽しそう!
これ、やりたかったな。


自販機も金魚です。


このごろ静岡に行っても富士山が見えなかったのですが、
ラッキーにも初冠雪の富士山、
昨日は新幹線の中より、ご覧のように見えたようです、
頭に雪が積もって、
私が一緒に行かなかったのが
良かったようですね。

・・・くやしいな〜!




2015年10月12日月曜日

小さい発見をしました、遊んで見るのも面白い。 10.12



昨日、色々遊びながら、
ステンドグラスのガラスを溶かしていた所、
以前サンプルにもらった中にあった
多分ダイクロガラスかな? 
破片を溶かしてロッドに巻いた所、
火を当てると玉虫のように光るのを発見致しました。

へ〜こんな光沢が出るのか、
これ、頃けっこう受けそう!
今度ガラス屋さんに行ったら買って来ようと思います。

ステンドグラスのガラスも溶かしてみると、
全然だめになる物、窯変して思いもよらない
色が出て来たり、溶け方がドロドロの物、
サラッと溶ける物、
ほとんど化学実験の世界です。

今日は朝早くから浜名湖に行きましたが
魚の気配なし、帰って来て畑の後始末、
今からお昼まで、
ガラスを溶かします。

早く起きて動くと、一日が長いですね。

その内、みどりさんが帰ってくると思います。








2015年10月11日日曜日

今日みどりさんは、東京の娘宅に視察旅行に出掛けました。 10.11



昨日、捨てられたガラスから、
サルが生まれました、
身長4cm、サルの集会です。

只今豊橋駅まで、みどりさんを送って来ました、
今日から一泊二日、東京の娘の部屋に泊めてもらって
娘の案内で、銀座辺りのギャラリー巡りするようです、
娘と女子会です。

私は釣りに行こうと思いましたが、
雨のため、明日に致します。

今日は誰の妨害も入らず、
今から、じっくり、とんぼ玉を作ろうと思います、
作業を初めて、3日目に入ります、
そろそろ調子も上がってきました、
偶然の傑作が生まれるのを期待して、
炎と向きあいます。



昨日の生まれた物です、
ステンドグラスのガラスで作った物もあります、
私はとんぼ玉のロッドで作る物より、
ステンドグラスのガラスを溶かして作った物の方が、
オリジナルで面白いと思います、
ガラスの質の違いは、溶かしてみると解る、
これもやってみて解る、面白い世界です、
これを作る技法は、私オリジナルです。






2015年10月10日土曜日

とんぼ玉のシーズン到来です。 10.10





朝晩涼しくなって、とんぼ玉のシーズンに入りました、
暑い時にはとても作業する気にはならず、
そろそろ品切れ状態になったとんぼ玉をこれから、
朝の生徒さんがくる前の2時間ほど、
コツコツと作ります。

色々、100個ぐらいを目標にします。

4ヶ月ほど空いていましたが、
バーナーワークは、頭でやるというより、
手が覚えている世界なので、
すんなり、何の違和感もなく作業に入れます、

ということは、とんぼ玉は手が覚えてしまえば、
後はアレンジ次第、自分の何処までやるか次第です。

私の場合はステンドグラスに添える
オマケみたいな物で、
作業は瞬間芸みたいな物で、
かなりのスピードで一気に作ってしまいます、
故に、集中力の世界です、
ステンドグラスの作業とは、対極にあります。

色々な作業ができるのは、
ステンドグラスと組み合わせる事もできるし、
ステンドグラスのガラスを溶かして、
とんぼ玉を作る事もできます、
色々な事ができると、バリエーションも増えて、
懐が深くなりますね。

今から2時間、集中します。







2015年10月9日金曜日

ふじ娘台座の作業日誌、大きさに合わせて作っています。 10.9





朝寒くなりました、
今日も秋晴れ、気持ちのいい一日になりそうです。

昨日完成した生徒さんの、ふじ娘の台座を作っています、
実は大きさに合わせるというか、
歪みを修整する様に作っています、
当然一人一人サイズが違います。

これは出来上がった物に合わせて調節しながら作る、
利点ですが、
私の心の叫び、
皆さんどうか、真っすぐに作ってください。

個性と言えば個性ですが、
上手く真っすぐに納めるのが、これがけっこう大変です、

凸凹道や、曲がりくねったガラス、
思わず美空ひばりさんの歌を口ずさんでしまいますね、

私は、作品の流れに合わせて、作業をするのです。



2015年10月8日木曜日

朝から不調です、今日は気お付けないといけませんね。 10.8


先週の忙しさが響いたのか、
昨日よりみどりさんのふらつきが出て、
朝から寝ています、
今日は教室は休みの日になっているので、
ゆっくり寝ていれば良いと思います。

おかげで忙しい朝です、食事を終わって、
ゴミ出しを終えて、
パソコンに掲載するカメラのデーターの読み込みをと思った所、
・・・反応なし、
どうも読み取り機が故障したようです、
ご覧の写真は、予備のデジカメの映像で、
違う経路より読み込んだ画像です、
画像がいつものカメラより画質が劣ると思いますが、
雰囲気は出ていると思います、

掲載の写真は、水野さんと、村山さんの、
ふじ娘の羽子板のステンドグラスオブジェです、
立派に完成致しました。

水野さんは一回り大きく作っています、
お二人とも細かいデザインを奇麗に作って頂きました、

今日は、もう1作品含め3作品を立ち上げて展示する、
台座を作ります、

朝から不調です、今日は気を引き締めて作業致します。