2014年1月31日金曜日

高度な作業が多くなって来ました、ステンドグラスのある風景 1.31



二瓶さんの清潔なランプが完成、
奇麗にできました。

昨日の岡崎暮らしの学校、生徒さんの完成作品と、
作業風景の一部です、皆さんそれぞれお好みの作品を、
意欲的に制作されています、
作品もだんだん高度になってまいりました、
それぞれのお宅にお部屋に、カラフルに楽しく飾って
大切にして頂けると
とっても嬉しく思います。





天野さんのポップなパネルです、
色選びに苦労されたようですが、
そこが楽しい所です。


長坂さんの午年のパネルです、
目にナギットが入って
おメメぱっちりの子馬さんのパネルになりそうです。


手島さんのお宅の玄関に入る、
自らデザインしたパネルです、
苦労した甲斐は絶対有ります。


大西さんのお雛様パネルです、
しっかり間に合いそうです、楽しく飾ってください。


事務所に帰ってランプの続きの作業です、
3分の一の削りが終わって、
夜にテレビを見ながら、焼酎を一杯やりながら、
テープを巻きました、半分くらいで来た所で、
眠くなってしまいました、
五十円玉と比べるとカットの大きさがわかります、
正確には972カット、まだまだ先は長そうです、

みなさんといっしょにがんばりま〜す と。





2014年1月30日木曜日

トンボのグースネックのランプが出来上がりました。 1.30



これから岡崎暮らしの学校へ出かけます、
月末の30日、週末、朝から雨模様、車が渋滞する条件満点
ちょっと早めに出発いたします、

今日は以前から気になっていた
モザイク入りのトンボのグースネックのベースが入荷したので、
長男が暇つぶしに作ったシェードが、
ちょうどいい大きさと、カラーだったので付けてみました、
馬子にも衣装、立派なランプになりました、
アンティークの雰囲気がステキですね。


何とも言えないバランスです。
見た感じより、重量感があってドッシリしたスタンドです。


水面にちょんと止まった
波の模様っぽくなって面白い写真です。

2014年1月29日水曜日

生徒さん第1号作品が完成、ビジュアルスペース作業日誌。1.29


今NHKテレビで、水木しげるさんのインタビューを
聞きながらブログしています。
91歳でナント新連載を始めるようです、
1時間歩いて事務所に通っているそうです。
長生きのポイントは、楽しみながら生きる、
自分を謙遜するような生き方はいけない、
胃が丈夫でなければいけない、
・・・心にしみますね。いや〜スゴイな〜。

今日ご紹介するのは、昨日完成した
水野さんのくまさんランプの生徒さん第一号の作品です、
水木さん同様、水野さんも頭が下がる生徒さんです、
元気、元気、〜スゴイな〜。



お孫さんにプレゼントされるそうです、
2人いるので、もう一つ雰囲気を変えて制作するとのこと、
大きい葡萄のランプの型紙も渡しました、
圧倒されます。


だだ今ルーターで成形しています。
4時間かかって、60%ほど出来ました、
これ三分の一です、
約900カットは大変ですが、
水木さんと水野さんにエネルギーをもらって
がんばろ〜と。



2014年1月28日火曜日

私の気になるみどりさんのイラストをご紹介。1.28


先日夕方、何気なくテレビを見ていた所、
マンモス絶滅の原因はこれまでは氷河期による
食物、温度変化により絶滅という説を、私も信じていたのですが、
このごろの有力な説として、人間が
ふしぎ人間ギャートルズ(わかるかな?)のように
食べてしまったのでは、という説が有力視されているようです、
人類が繁栄、増え始めている時期と、マンモスが絶滅した時期が
一致しているそうです・・・
なんとなく信じてしまうご意見です。

人類によってこれまで絶滅した生物は本当に多く、
人間は本当に恐ろしい生き物です。

そんな心象のするみどりさんのイラストです。



「赤ずきん vol.1」

可愛い女の子には気をつけよう。



2014年1月27日月曜日

ビジュアルスペース作業日誌、今日中にカットを終わるつもりです。1.27


昨日暖かかったせいか、風も強くとっても寒い朝です、
1月も今週で終わりますが、
今月は色々行事があったせいか、すごく長い感じがします。
もう正月が遠い昔のようです、

今のランプの進行状況です、茶色のトレー(弁当のから)が
カットが終わったものです、だいぶ終わったようでまだ有ります、
今日薄茶のトレイのカットが終わればカットが終わります、
毎週、月曜日は教室はお休みで、自由な1日になっています、
今日はチャンスです、お邪魔が入らなければ、
今日でカットを終えてルーターに入ります、
一気にやらないと気がすまないので、
今週で完成させるつもりで制作致します。








2014年1月26日日曜日

ビジュアルスペース歳時記、少し暖かいホッとする日曜日です。1.26






明方まで雨が降って、朝から暖かくゆったりした散歩風景です。
まだ地面が濡れていて、クロンはこれがきらいで
普段よりリードをグイグイ引っ張らないので楽な散歩です。
暖かくなるとなんとなく気分も軽くなります。
今朝は昨日採って来たアサリのみそ汁をたっぷりいただいて
ゆったり気分でブログをしています。

自分で採って来たアサリのみそ汁本当にうまい。



ロウバイの黄色い花がキレイです。
もうすぐ春が来ま〜すと告げているようです。


水仙の花が嬉しく咲いています。


雨が降ったのかカモちゃんが、
朝から元気に騒いでいました。


この桜並木も、後2ヶ月後には
満開になる為にじっとエネルギーを
ため込んでいるようです。

我が家の駐車場の
あまり注目されないみどりさんデザインの、
シュールなパネルです。


引き戸にはめ込んだ竹と風を
表現したパネルです、
裏から光が入るともっとキレイだと思います。
本当は横並びのつながりがあるデザインです。


花壇の中の変なサメの置物です、
これは先日旅行に行ったおり、
京都駅のロッカーに置き忘れられていたものです、
奥の方に茶色い段ボールに入れられていて、
最初に見たとき時限爆弾か?とびくつきました、
駅員に知らせて大事になってもと思いそっと開けた所、
何とこの奇妙な置物でした、沖縄アイランドと印されたものです。
そのまま置いてくるのもなんなので、記念に持ってまいりました、
爆発しなくって良かった!
春になったらお花でも植えます。


アロエの花がバックのステンドグラスと、
変なバランスで咲き出しました、
こんな寒いときに花が咲くのが面白いですね。
変な植物です。



2014年1月25日土曜日

ワイルドライフが始まりました、ビジュアルスペース歳時記 1.25




今日は朝普通に起きて、ここから30分で到着する浜名湖へ、
今年初めての海の匂いを嗅いでまいりました、

昨日の天気予報で今日は温かくなるという情報と、
朝、この時間ちょうど干潮の時間ということで、
アサリを掘ってまいりました、行く前にみどりさんに
2時間ほど掘ってくると言ったのですが、さすがに海の水は冷たい、
ちょうど1時間ほどでギブアップ致しました、
アサリの量も平年の3分の1ほどしか取れませんでした、
去年から少なくなっているように思います。
悲しいことですが、また沢山取れることを期待して、
今年もアサリのみそ汁が食べたくなったら行こうと思います。

今帰って来てブログしてます、
昨日の岡崎暮らしの学校のレポートともに、
作業風景をご報告します。

浜名湖の情報カメラです、
干潮でだいぶ潮が引いているようですが、
ここまで水量が少ないのは初めての光景です、
もう20年ぐらいここに来ているのですが、なんか変だぞ!


昨日の二瓶さんのバラのランプの制作風景です、
うまく出来ています、昨日トラブルで寝不足のようです、
それがヨカッタのかな。


夏目さんのお雛様パネルです、
やや苦戦しています。


みどりさんの講習風景です、
今写真をアップしていた所、
写真を縦に伸ばしてほしいとのことで、
縦長にしてあります・・・嘘です。


私の制作中のガラスです、
そろそろ本日より本気でかかります。


昨日までの行程です、沢山切ったはずですが、
まだ全然埋まっていません、
3パターン必要で、カットが3枚重ねてあります。
これは結構手強そうです。
ただ難しくはなく、根気が続くかだけのことでしょう。

では遅くなりましたが、元気です。

2014年1月24日金曜日

ビジュアルスペース歳時記、もう11年も通っています。1.24


金曜日の今日は、岡崎暮らし学校のステンドグラス講習に出かけます、

金曜日と言えば、スポーツジムの休みの日です、
ここから歩いて約500mほどの近さですが、
いつも車で行っています。
オープンした時から行き始め、もう11年以上経ってしまいました、
カードを見ると時の流れを感じます、

通い始めた頃はまだ40代、今と比べるとランニングに、
スイミングに汗ビショリ動いていたのを思い出します。
今も時間は変わりませんが、のんびり身体を動かして、
のんびり泳いで、お風呂に入って、みどりさんと帰ってまいります。

みどりさんもプールでだいたい500メートルほど、
25メートルプールを10往復泳ぐのですが、
泳ぐことでその日の体調がよく分かります、
ま〜泳げなくなったら、引退の時かな〜と思って
今年もなるべく通うことにしています、

・・・4時から6時は連絡が取れませんので、よろしく。


11年以上使用、写真もだいぶ若いようですが
すれてだいぶボロクなっています。





2014年1月23日木曜日

新しい旅に出ようと思います、ステンドグラス作業日誌 1.23



昨日の制作日誌です、まず最初はかねてから皆さん人気の、
バラのランプのモールドが皆さんの酷使にあって、
右の様な状態になったことと、制作者がだぶってもう一つ
必要ということで、昨日制作致しました、
岡崎の二瓶さんへ、
これでゆっくり制作できるのでご安心を、

続いての手書きのくまさんのモールドも、
一人作られると下書きが消えてしまうので、
昨日奇麗に加筆して、コーティングしてみました、
これで少しは耐えるかな?

その他、昨日の作業風景です。



油性のサインペンで書いてありますが、
一人作られると、だいぶ消えてしまいます。
コーティングでどのくらい耐えれるか実験です。


みどりさんの机の上です、
新作のイラスト制作中、
こんな様子で普通に時間があればイラストを描いています。


これが新しい旅です、頂いたモールドと型紙を甦らせます。
ちょっと自分に気合いを入れる意味で挑戦ます、
カット数は、900ほどになります、
型紙を切るだけで2時間ほどかかりました。

久しぶりに自分の根気とパワーを試してみます。


2014年1月22日水曜日

わかるけど問題作、イマイチそんなステンドグラスのある風景 1.22




今日も寒い朝です、
事務所が寒いとなんとなく制作意欲も落ちて、
半冬眠中です、まだ2ヶ月くらいはエンジンのカカリが遅そうです、
無理せず氷が溶けるのを待つことにします。

今日ご紹介するのは寒い中、さむ〜くなる作品です、
プードルのポーズを変えたランプです、
気持ちはわかるけどかなり修正が必要です、
こういう変化の無いポーズは意外と難しく、
後からこうして見ると、ここをこうすればなどと思っています。
方向は間違っていないので、
また意欲が出たら挑戦致します。


もう少し全体をふっくらとした丸みをだした
フォルムにすれば可愛い雰囲気が出たのかな。
言うのは簡単ですが・・・
色々修正ポイントがありそうな、
問題作です。


背中の丸みもイマイチです。
耳の大きさ位置も修正が必要です。


少し手を加えれば、
面白い作品になりそうです、
いつか挑戦しようかな?



2014年1月21日火曜日

プードルの第2作目のステンドグラスランプのある風景 1.21




2匹目に作ったプードルランプです、
所々にクリーム系のガラスを入れて色気をだした作品です、
だいぶ形は出来上がって
ほぼ完成された作品になっているようです、
ここからポーズを変えた作品を明日ご紹介致します。


クリーム系のガラスで、
優しい表情で光が温かく感じます。



2014年1月20日月曜日

私のお宝?が出てまいりました、ステンドグラスのある風景 1.20





先週より事務所内を整頓ダンシャリしようと色々過去の
制作物を整理していた所、出てまいりました、
ボール紙で作ったお宝?
こうして見ると行程、模索が思い出されて懐かしい思いがします。
なぜかここからもう一度作ろうとは思わず、
捨てていいのか迷う所ですが、

これが、私のグラフィックデザイナーから
ステンドグラスを制作し始める、出発点だと思っています。
棺桶に入れて一緒に燃やしてもらおうかな、
などと思っています。ハハハ。

今日ご紹介する作品もこの中の型で作った作品です。
今、こうして見ると新鮮で、
我ながら良く出来ていると思います。

プードルのステンドグラスランプです、
四つ足の造形、顔のある造形は難しいものですが、
バランスもよく優れた作品だと思います。
意外に最初に作った作品が良かったりします、不思議です。
明日次に作ったものをご紹介します。


カットのラインと立体を構成する
ラインがうまく調和していると思います。


無駄なカットも無く、
確立された作品です。






2014年1月19日日曜日

オラの作業日誌、ステンドグラスパネルの額を作るぞの巻 1.19



枠を曲線で構成して、
ちょっとオシャレにしてありま〜す。
ただ今接着中、
岡崎の天野さんのデザインパネルです。


昨日、生徒さんのデザインパネルの額装作業です、
いつもこんな作業工程で作業しています、
よろしかったら参考にしてください。



高橋さんのシンプルなパネルです、
二人分の額装作業を致しました。
こちらも接着中。


まず最初にパネルのサイズに合わせて、
回り4本の額になる部分の木をカットします。
もう15年ぐらい使用しているポンコツの押し切りです、
調整をしっかりしていないと、
しっかり45°が取れないので調整が大事です。
木のそりによって隙間出る場合もあります。
木も生き物ですからしょうがないですね。


枠の木に型取りの下書きをします。


ジグソーで下書きにそってカットして行きます。
外の作業は・・・さむ〜
誰だこのおじさんは?



続いてグラインダーでおおよその形を整えます、
サンダーで前はやっていたのですが、
この方が効率的で早いようです。


全体の形が出来上がりました。


ここからサンダーで表面をキレイに整えます。


表面がキレイになったら、
トリマーで面取り、お化粧ですね。


最後に、溝堀でステンドグラスのガラスが、
ちょうど収まる幅の溝をいれます、
だいたい深さ4mmぐらいの深さでいれます。
そして丁寧にペーパーで仕上げます。


最後に塗装作業です、
色付けのあとニスで仕上げて、
枠は完成致します。


こうして見ると道具が沢山いるのが解ります、
皆作業は自分流です、
木のくずも一杯出ます、後片付けも大変な作業です。

冬場の作業は身にしみる・・・ハ ハクション!