2015年5月8日金曜日

ある日突然、豊橋広小路・歩行者天国の「手作り市」に出展します。 5.8



身体のパキパキがやっと回復してきました。
今日も岡崎の講習に出掛けます。

先日、足助のクラフトの際に誘われて、
来週の日曜日、5月17日に開催される、
豊橋広小路の歩行者天国「手作り市」に出展致します、
売ることより、教室の生徒募集を目的にします、
出展料も1,000円なので、広報活動して参ります。

息子に車で送ってもらい飲酒運転の心配も無いので、
ビールでも飲みながら社会見学して、
遊んでまいります。

追加、
岡崎の田中さんへ、
ザグザグの修理した物を今日午後持って行きます、
急いで欲しい場合は、取りに来てください。宜しく。







2015年5月7日木曜日

やっぱり家がいい、初夏の我が家の歳時記。 5.7



やっぱり我が家に帰って、
自分の布団で寝るのは疲れが取れますね、
我が家の良さを確認する為に旅にでるようです。

3日ほど家を空けていると、
庭の植物の移り変わりをすごく感じますね、

もう5月7日、初夏の我が家の植物たちです。


去年植えた葡萄のでラウァエアが
だいぶ伸びてきました、
葡萄の赤ちゃんもポチポチ付いて、
今年は少し食べられるかな。



ツルバラがよく咲いています、
下にこれはクレマチスかな?
去年花が終わって安売りしていて
花を見るのは初めてです、
咲いてくれてヨカッタ。


去年巨大な姿を現した、皇帝ダリアです、
今年も根本から新芽がニョキッと出ました、
また今年も巨大な姿を見せてくれそうです。


畑の作物もだいぶ大きくなって、
トマトは少し実もなっています、
今年も楽しめそうです。


カーラーが立ち代わり咲いています、
これは何時植えたか分かりませんが、
マジメに咲いてくれます。


モッコウ薔薇の勢いが終わり、
今シランが花盛りです。

今年の挿し木と、
スターオクラの苗床です、
本当はもっとキレイにたくさん芽が出るはずですが、
クロンに荒らされてこんな有様ですが、
少しは畑に移植できそうです。
ロクなことしませんね。

今年も楽しい季節になりました、
雑草と、蚊との戦いの始まりでもあります。






2015年5月6日水曜日

全身パキパキです、骨休めが、骨が折れそうです。 5.6





さすがに昨日はブログをする、元気がありませんでした、
3日間良く頑張りました、
例年のように考えていたのに、
景気の影響か、近場でお金をかけずに楽しむそんな意識か、
3日のスタート(本当は10時開始)ですが、
9時頃からお客さんがみえて、
体験コーナーがそれから人が切れずに押し寄せ、
一人でお相手している私は、トイレにも行けず
1:30分頃やっと行ける始末。

当然飯も食えず、やっとありついて
ついでに五平餅を買って来て一口かじった所から、
また怒濤の体験ラッシュ、
何人お相手したかわからず、
ただ初日で体験の材料が無くなりそうになり、
みどりさんに連絡して、4日の朝にバスで届けてもらいました、
4日は朝から雨模様で人出も初日の10分の1程度、
雨の相手をしながら一息つきました。

5日の日は朝からみどりさんに助けに来てもらい、
(二人だと全然楽です)相変わらずの体験ラッシュで、
長〜い一日が終わりました、
記録的な体験コーナーでした、
皆さん喜んでもらえたかな?

また来年、元気でしたら挑戦します。



初日から、賑やかな、わかばクラフト市です。


玄関前で出展させてもらっています、
先日作ったのぼりの旗が活躍しています。


3日間、良くお相手しました、
事故無く、けが無く終わって、それだけで十分です。


背中を流れている渓流です、
釣りに行きたくなる光景です。


本当に奇麗な新緑です、
紅葉の時期よりキレイに思います、

みどりさんは今日◯歳の誕生日です、やっぱりこの季節生まれたのが良くわかる
みどりさんです。

今日は家でのんびりします、
明日から2日続けて岡崎の講習があります、
今日しっかり充電して、
また明日から頑張ります。




2015年5月4日月曜日

父ちゃんが雨に遭わないように、私祈ってます♫♪♬。




皆様、おはようございます。
昨日はことのほか,体験コーナーが
盛況だったらしく,鳥のガラスセットが、
10円玉が,50円玉が,100円も足りないとSOSの電話が・・・。

仕方が無いので急きょ,足りない物を持って
行くこととなりました。
今日はのんびりマッタリしようと思って
一人で映画でも観ようか,本屋でも行こうかと計画?してましたが
ウチの寅さんのお手伝いに参ります。

お天気だけが心配ですが 
バス旅行だと思って五平餅食べてきます。
今日の予定の無い方は
ぜひ、香嵐渓足助屋敷に遊びに来て下さいませ。
お子様向けのイベントもいっぱいありますよ!
 
尚,明日は帰り次第
クラフトの様子も交えてブログしますので
夕方以降に更新致します。

では頑張って行ってきま〜す!













2015年5月3日日曜日

今日から家出します、今日は何とか、明日、あさって???





昨日朝3時間ほど、先日の餌のあまりを使い切る為、
太平洋に行ってきました、
休みの方が多いのか釣り人、サーファー、
賑やかい海でした、
ヒラメちゃん、キス小2、カニ、おつまみサイズ、
(ムニエルにして食べました)最高です、
シーズン始めは、ま〜こんなもんでしょう。

今から、香嵐渓わかばクラフト市に出掛けます、
今日はまだ良さそうですが、
後の2日は雨に遭いそうですね、
いつも初日が一番お客さんがみえるので、
今日が勝負、気合い入れて頑張って
明日からは、のんびりしようと思います。

明日は、私が不在のためみどりさんにブログをお願いします、
どんなブログになるか楽しみです。

それでは、ごきげんよう、
良きゴールデンウィイークを。




2015年5月2日土曜日

近寄りがたいみどりさんが、そこにいました。 5.2



昨日は生徒さんがお休みの日で、
みどりさんは朝から、スゴイ勢いで大掃除をしていました、
台所から冬物の入れ替え、収納のお掃除、
やりだすと止まらない、近寄りがたい雰囲気で、
私は事務所でなるべく目を合わせないように、
クラフトの支度をしていました。

みどりさんのおばあちゃんからの遺伝ですね。

もう、一緒に暮らし始めて30年、
いつも回りをコツコツ奇麗にして、
頭のさがる思いです、
良い生活が出来る人だと、常々感心しています。

娘にこの気質が受け継がれることを、祈っています。

ちゃんとやっているかな〜。

追伸、
昨日の世界卓球の
中学生の伊藤さんすごかったな〜
もう少しで中国を超える所でした、
超えるのは、後の楽しみということで、
若い人が頑張っているのを見るのは楽しいですね、
ボクシングと卓球を交互に見ていました、

でも卓球に感動しましたね。





2015年5月1日金曜日

クラフトに行く為の準備をしています&ムクドリとの戦い。 5.1




新緑の5月です、そろそろ3・4・5日に開催される、
香嵐渓のわかばクラフト市の準備をしています。

普通クラフトで売る物を作るものですが、
私の場合、いかに有意義に時間を使うかを考えています、
この招き猫の別バージョンもそれです。

今回は緑をメインに、右手を上げて、
小判には、なんでも鑑定団のように、
開運と入れようと思います。

取りあえず削って形を整えるまで事務所でして、
会場でテープ巻き、ハンダ付けをして
完成させようと思っています、前日のウェルカムボードと
この2作品を持って行けば、
有意義に時間が流れると思っています。

けっこう作業しているのを実演すると、
人が集まって、売れるものですが、
どうなるか行って見ないと分かりませんね、
案外、忙しくてそれどころじゃなかったりして、
それも又、面白いということです。

ムクドリとの仁義なき戦い。

そういえば少し前より、ムクドリが我が家の裏のお宅の
戸袋の中に巣を作ろうと、朝からビービーうるさく
前に、作られた際には、ちょうど我が家のベランダが、
止まり木になってしまい、洗濯物にフンを良く落とされました、
これはまずい、今回はそれは阻止しようと、
言いにくい所を、みどりさんにお願いして

裏のお宅に電話でお知らせして、
ご覧の用にガムテープで塞いで頂きました、
おかげで昨日より、すごく静かな朝になりました。

色々なことがあって、楽しい春です。
ムクドリさんゴメンネ。