2019年3月7日木曜日

次への準備です。 3.7




みどりさんと手分けして、
体験セットを200個ほど作っています、
たぶん、連休頃には無くなると思われます。

日曜日に今年初めてのクラフトが終わり、
今年も動き出しました、

3月はまだ少ないので、今は在庫をなるべく沢山作って、
したるべき時の準備中です。

お祭りも、準備するのが一番楽しいので、
この時期はいい時期ですね、

もうすぐ、釣りも始まり、畑の作業も始まります、

春、動き出す準備の春です。



みどりさんは、気分転換にと言いながら、
スゴく根気よく、沢山作ってくれます、
大小併せて、約200個、
なかなか・・・スゴイ!


これも準備、
金曜日の講習の、ゆかりさんから頼まれた、
大正ロマンパネルを、ひまわりとドレスのお姉さんで、
今風に、リメイクしています、
これを気軽にやってしまうのが、

みどりさん、デッサン力スゴいな!
センスのいい所、スゴい所です。









2019年3月6日水曜日

窓辺は夏模様です。 3.6



窓辺に飾るにはピッタリのひまわりのドームです、
色々楽しめる形ですね。

前日まで、お雛様が飾られていた窓辺も、
すっかり夏模様になりました。

ベランダに干した洗濯物と、
先日の雨で濡れたタープが風に揺れています。

天気の移り変わりも早いですね、
もう今朝は曇り空です、

トキメキが少ないのか、もう3月6日、
トキメキの多いことをしていると思うのですが・・・変だなあ?

今週は、またまた2日続けて岡崎の講習がある週です、

土曜日は、みどりさんのお父さんの13回忌、
それに会わせて、娘が朱夏ちゃんを連れて帰って来るようです、
少し前から、寝返りが打てるようになって、
ごろごろ転がっているようです、

今週も、沢山の人の中での忙しい週末になりそうです。

少し前から、みどりさんは恒例の花粉症で悩ませられています、
散歩から帰ってくる私が近づくのを嫌かられます、
私も、何となく目の辺りがボ〜とするような気がします、

春霞の、我が家です。






2019年3月5日火曜日

ひまわりドーム型のステンドグラスパネルで〜す。 3.5 





夏を先取り。

昨日、休みと言いつつ、私がクラフトに出ていた間に、
みどりさんが、テープ巻きを完成させてくれていた、

ドーム型のステンドグラスパネル
野外で、緑の中に置いて撮影したくなる、

「ひまわり」完成。

このドーム型の形状は、これだけでしっかり自立して、
窓際に置ける形です、
出来れば、自然光で楽しみたい
そして、色んなデザインで楽しめる、

なかなか面白い形状です。

あなたの色で、あなたのお好みのフラワーで、

作ってみてね。







2019年3月4日月曜日

ひな祭りを、しっかり体感して、お尻が痛い!! 3.4



4人いっぺんに、狭いテントの中ですると、
ギャラリーも倍位いて、
身動きできなくなります、
雨が降ると、倍大変。
2日間、約50人ほどの体験のお相手で前屈みになり、
今日は、お尻から太ももの裏側、筋肉痛です。
初日は大丈夫でしたが、
今朝、痛みが出だしました、2日間前屈みでいると、

こんな所に痛みが出るんだ〜・・・ちょっと新発見!!!

ひな祭りを一生懸命、お祝いしました、

昨日は、終日雨模様で、雨が降ると仕事が凄く増え、
いろんな所で、よく働きましたね、

そして、今朝は雨、・・・今日はしっかり、お休みにします。




皆さん、よく遊んでくれました、
また、会いましょうね。







2019年3月3日日曜日

さすがに、30人の人の体験にお付き合いすると、疲れます。 3.3





女性の皆さん、おひな祭りです。
朱夏ちゃんは初めてのひな祭り、健やかに育ってくださいね。

初日のココニコ手づくり市、さすが子供の施設、
約30名・ほぼ女の子、よくやってくれました、
こうして、子供の色の好みなどを見ていると面白いです、

大体、男の子は赤系が多く、
女の子は、地味な色、決まっていはいないですが、
一目だと、男の子が選びそうな色を選んでくれます、

ま〜小さい頃から、女の子は色に敏感なのかもしれませんね、

今朝は、朝から少し雨が降っています、
終日、曇り空で、時々雨が落ちてくる、そんな天気になりそうで、
風はあまりなさそうなので、安心しています。

今日は、どんなお雛様に合えるか、
楽しみに、今年最初のクラフトを楽しみます、

では、今日も・がんばろ〜〜〜と。






2019年3月2日土曜日

ここにこ手づくり市です、もうすぐ出発です。 3.2



今回の新製品、
うけるでしょうか?

今日、明日、ここにこ手づくり市に出展します。

10分ほどで到着できるので、
すん〜ごく、気楽です、

今日は、教室はみどりさんに任せて、
外で頑張ります、
もっとも、みどりさんは花粉症でとても無理そうで、
ちょうどいいですね。

今日は晴れそう、明日も何となく持ちそうな気もします、

今年の運試し、楽しみです。

2019年3月1日金曜日

今年も、そんな時期になっちゃった! 3.1




キレイなオレンジ色です、
いい色。

夏の色です。

今年も、みどりさんのお母さんの所より、
甘夏みかんが沢山届きました。

昨日、新鮮なうちにムクか〜と11個、
ちょうどタッパーに一杯になりました、

あ〜今年も、甘夏をむく時期になったか〜

もう、夏の先取りですね。

昨晩、ヨーグルトを入れて食べました、

〜〜〜〜うまい〜〜〜!”
生きててよかった。



昨日は、みどりさんが自分の作品を一生懸命作っていたため、
全部一人で処理しました、
一度でこのくらいが限界ですね。

みどりさんは、昨晩皮を切り刻んで、
マーマレードに挑戦しています。


甘夏みかんムキのプロです、
ゴーグル付けてムキます、
仕事のようにムキます。


その後で、この色を見たら、
先日のチューリップの展開で、
ひまわりを作りたくなって、型紙を起こしました、
これは、見本が無いので、作ろうかと思っています。

後ろのテレビに映ったトランプの顔が不気味です。

季節は、廻っていきますね。