静かな予定の無い日曜日、
朝から、四角と三角を追求してみました。
午前中に型を作って、カットとテープ巻きを終えて、
お宝鑑定団を見ながら、
お昼に一人でみどりさんの作り置いてくれた、
スパゲティをつまみに、ビールと酎ハイを飲んで、
お昼寝して、
2時頃から組み立てだしました、
この、ほろ酔い気分で作業するのが大好きで、
脳みそと、身体や手が柔らかく動くような気がしますが、
たぶん気のせいだけと思われます、
5個完成させて、クロンの散歩、
4時頃から、ジムでお酒を抜いて、
夜にまた飲んで、正しい日曜日は終わったのであった、
さよなら、三角、また来て四角。
結局、型を作るのが近道かと思い、 厚紙で、大中小3っつの型を作りました。 この作業を手早く正確にやるのが、 後の作業に繋がりますね。 |
最初に、型の上に乗せて、底辺の三角を点付けします。 最初が一番肝心です この指の使い方! キレイ。 |
次に一回り大きく切った底のガラスを付け、 形を安定させます。 |
それから横に寝かせて、真ん中の四角をはめ込んで 2段目を完成させます。 いつも思いますが、生徒さんを見ていると この左手のパースの持ち方が難しそうです、 大体力が入りすぎてます、 軽くこれが持てるようになると、 好きな所に納めることが出来ると思いますが、 そこが難しそうですね。 |
2段目完成。 |
最後に上辺の三角を付けます、 このガラスは、約4ミリくらいある厚いダイクロガラスです、 キレイだけど、ちょっと難しいという所です。 |
上に現れる四角がキレイな正方形になれば、 うまく出来たということですね。 |
LEDのろうそくランプを中に入れて、 ゆったりした癒しの灯りがともりました。 |
日曜日のお遊び、完成。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿