2019年2月28日木曜日
2019年2月27日水曜日
印象だけで、判断してはいけませんね。 2.27
昨日、空き時間に前から生徒さんのご要望がある、
オデッセイのカレンダーにある、
ご覧の、チューリップのドーム型のランプの
型紙を起こしてみました。
当初、この形は曲面にした物を望遠撮影した形と思っていました。
単純に四角い平面にこのデザインを起こして、
曲面を持たしたモールドにデザインした紙を貼れば出来上がり、
と考えていて、B4の紙にこのデザインをデッサンして、
これで終わりと、通し番号まで付けて、
それを丸くして、完成と・・・具合を見てみました、
・・・全然だめじゃん、全然奥行きが違うじゃん!
改めてよく見ると、この形は底辺は四角の直線
上の面は、アーチ状の曲線で、
ここが最大のポイント!
その形を、曲面に乗せて作ってあることにによって、
奥行きが出て、広がりが出ていることに気づきました、
これは、目の錯覚を利用したいい形ですね。
最初の印象だけで判断してはいけませんね、
遠回りしましたが、
上をアーチ状の形にして、モールドの上に型紙を貼って、
ピンポン!・・・大正解!
後から見ると、な〜んだ、と思いますが、
これは、こうして作った者だけが理解できることです、
何でも、自分が体験したことでないと身に付かないと思うべきです、
体験こそ全て、とにかく、やってみよう!
最初、下の型紙、その後上のアーチした物、 そしてそれを型に貼りました。 |
ほぼ完璧な、模写です、 この形は、別の花でデザインしても面白いと思います、 広がりが出る、形ですね。 私は、ガラスでは、作りません・・・誰か作ってね。 |
2019年2月26日火曜日
四葉のクローバーを探そう! 隠れたこだわりです。 2.26
作者だけの、今回のこだわりです、
全体で、約58の三つ葉のクローバーをデザインしましたが、
中に一つだけ四葉のクローバーを入れました。
見つけたら幸せが来るかな?
光を入れるとすぐわかりますが、
この状態だとどこにあるのかちょっとわかりませんね。
上の写真は、45°づつ回転させた全面画像です。
どの角度からみても、同じフォルムで、
卵の形を、コロンブスのように真っ直ぐに立てる、
これはかなり難しく、
今回、奇跡的にうまく出来ていると思います。
それと、台座の足、
木を十字に組み込んで、削りました、
これも、偶然か旨く行きました・・・何気なくうまく行きました、
これも身につけた、63歳の能力かな?
今回の、私のこだわった箇所、ここ見てね、です。
2019年2月25日月曜日
幸せをお届けします、クローバーのイースターエッグ・早春完成。 2.25
暖かい朝に、
幸せを願って、あなたにプレゼント、
「クローバーのイースターエッグ」完成。
小さいけど、中身の詰まった
ぬくもりを感じるランプになりました、
たまには、こういう作品も面白いです。
久しぶりに、心地いい集中をしました。
明かりの無い状態も、キレイです、 卵形の曲面は、少しの歪みが出ます、 ガラスの厚さを統一しないと、ま〜あるいフォルムが崩れます、 それと、細かい小さいカットだからできる形ですね。 力学的にも完成された 卵の形は、隙のない形ですね。 |
手のひらに乗る大きさです、 小さいから、この大きさだから映える形ですね。 |
組み立てスタートの様子です、 本当は、もう一つ作ると完璧な形になると思いますが、 一期一会、 一生、最初で、最後の作品です。 |
2019年2月24日日曜日
2019年2月23日土曜日
2019年2月22日金曜日
2019年2月21日木曜日
少しづつ進んでいます、久しぶりに1週間以上の作業になりそうです。 2.21
こうしてみると、小ささはわかりませんが、 実物を見ると、かなり小さいです。 細かいの、緻密なの好きな人は、楽しいかもね。 |
久しぶりです、1週間以上かけて作品を作るのは。
クローバーの制作も、
半分ガラスをテープ巻き前の状態にして
後、半分を成形する所まで進んでいます、
先は見えてきましたが、まだまだですね、
久しぶりに、一週間以上かける、
小さな、大作です。
今日、明日は、岡崎の講習です、
木・金が続くと、沢山の生徒さんの作品の行程を思い出して、
必要な道具や、器具を揃えなくてはいけないため、
どうしても、忘れ物が
なるべく忘れないようにしていますが、忘れてたらゴメンね!
・・・今日は、大丈夫かな? 心配だなあ〜
2019年2月20日水曜日
暖かい朝です、27年目の朝です。 2.20
私とみどりさんを、作ってみました。 |
今朝は、ここ草間町に家と事務所を建てて、
引っ越して来た、27年目の朝です。
引っ越して来て、次の朝、寒いと思って家の中の温度計をみた所
3°だったのを記憶しています、
今朝は、12°・・・今年は暖かいですね、
27年目、また1年目のスタートのつもりで、
お互い頑張りましょうね・・・みどりさん。
2月は、やっぱり1年の準備、これからの準備、
そんな重要な月です、
作品の構想を練ったり、企画したり、予定を立てたり、
イベントにエントリーしたり、
・・・チョコレートを食べながら〜、明日のことを考えよ〜・・・
これ、ワカルよね〜
クローバーのカットの進行状態です、7割くらいかな、 この弁当のトレーが重宝します、色分けしてカットが終わったら 別の所に入れる、間違えないように作業するのが一番です、 ・・・でも、まだ、最大の関門テープ巻きが待ってま〜す、 |
2019年2月19日火曜日
倉敷は、ああ倉敷は、倉敷は。 2.19
結局、お土産は、昔のおもちゃ屋さんでみつけた、 江戸玩具「昔なつかしい石けり」 なんかに使えそう。 これ蹴っ飛ばしていたの・・・ホントかな? |
いつも2日間外に出て、
今朝、パソコンを開いてまずすることは、
迷惑メール、宣伝メールの削除です、
今朝も、ま〜しつっこいな〜と言いながら30件ほど削除して、
さあ1日お休みにしたブログです〜
初めて、倉敷に行きました、
蔵の匂いのする建物を企画して作った街ですね、
はっきり言って・・・情緒が無いように感じました、
まず、大原美術館
想像していた通り、教科書やテレビで見たことのある、
メジャーな大家の絵のオンパレードでした、
感動が分散されるのか、
・・・あまり色んなタッチの絵を見るのは、
腹一杯って感じでした、
蔵のある昔ながらの街並を散策しましたが、
これ!という物が無かったな、それが実感です、
2日間よく歩きました、
・・・倉敷がどんな所かわかって、よかったかな。
・・・何となく、京都のなにげない街並を
歩いてみたくなってしまいました、
京都の人の美意識の方が自分に合ってるかな。
・・私の場合、旅に出るのは、
車内で窓越しに見る景色を見ながら、
飲むビールが楽しみで行くような物で、
間違いなく、飲鉄の旅、
昨日も、岡山から倉敷に行く普通列車の車両が、
昔の名鉄の車両にそっくりで、そこが一番感動しました。
では、今度は何処へ行こうかな。
大原美術館は、 色々あるけど、何となく脈絡が無く腹一杯、 金持ちの道楽って感じた私です。 |
昔の蔵っぽい建物が並んでます、 ただ、細かい気遣いがかけているような気がしたかな。 |
倉敷紡績の赤煉瓦の建物、 アイビーってこんなになっちゃうんですね、 葉っぱので出した頃に行くと、スゴイ状態でしょうね、 いろんな所に行って、色んな空気を吸うのも、いいもんです。 |
2019年2月17日日曜日
倉敷に旅立つ朝のブログです。 2.17
バラとねこ、新しいディスプレイです。 |
今日から一泊二日で倉敷の大原美術館
鑑賞の旅に行って参ります、
7時25分くらいの新幹線に乗って、
10時ちょっと前に到着するみたいです、
申告も終わって、
新年度に入る我が家の景色です。
こちらも、賑やかくなりました。 |
前の旅行の旅館で、 一斗瓶をシュロ縄で巻いていい雰囲気の物を見つけ、 我が家の一斗瓶にも巻き付けてみました、 旅に出ると、色々なヒントを見つけます、 今回は、どんなもんに出会うか、 楽しみです。 |
旅の前の、クローバーの進行状態です、
無駄の無い取り方の出来る形です、
クローバーの葉っぱの下書き完成。
旅から帰ったら、誰かやってくれていたり、
そんなこと無いよね〜
では、楽しい出会いのある旅になるといいですね。
行って、お帰り。
2019年2月16日土曜日
ほとんど型紙は、カッターで切り抜きます。 2.16
型紙を切り抜いて残った切りくずです、 一回り小さく、線を残すのがステンドグラスの型紙の切り方です。 |
今朝、郵便局の時間外窓口で、
2018の確定申告の書類を税務署に郵送して、
今日から、本格的に新年度です。
ここから、100メートル、大きな郵便局が近いと便利、
・・・いい所です。
クローバーの卵形のランプ制作行程・・・只今進行中。
卵形のモールドに下書きを終え、トレペで写して分解、
平面にして、それを型紙に清書して、
ガラスを想定して、マーカーで色を入れて、
只今、色分けしながら切り抜いています。
ステンドグラスの型紙を切り抜く際、
生徒さんには「ハサミで切ってもいいよ」と、
ほとんどの方は、ハサミで切り抜いている方が多いと思いますが、
私は、ご覧のように、ほとんどカッターで切り抜いています、
カッターで切り抜く理由は、
こういう立体のデザインをして、型紙ををおこす場合、
モールドに直接デザインして、それを立体に写して、
それを平面で写す、ここまで3回線を入れています、
そして、最終の平面の型紙・・・ここで一応型紙の完成。
ですが、やっぱりデザインや線の気に入らない箇所がでてきます、
それをもう一度手直ししながら、
カッターのキレイな切り線で、切り抜いていきます、
これは、回数を増やすほど洗練されていくと思います、
デザインしながら、カットしていく、
この作業は、ハサミでは難しく、
カッターが絶対にいいと私は思っています。
これは、グラフィックデザイナーの習性かな。
生徒さんにあまりこういう作業をしているところ、
見せたこと無いもんね。
こんな風に、只今、作業継続中!
型から、型紙を外しました、 紙の手鞠、抜け殻。 |
球体の型紙に切り込みを入れて、 平面にしています、真ん中がモールドから外す際の線です。 |
キレイの型紙を完成させて、 今回使うガラスを選択して、 マーカーで、ザッと色をつけて・・・さあ、切り抜きだ〜! |
カッターで、周りの線を残して切り抜きます、 切り抜きながら、色を選別していきます。 一枡1センチだから、小ささがわかりますね。 |
クローバーの真ん中の線はテープにします、 それでも350カットほどになりました、ト、ホ、ホ、ホ、ホ、 このごろ、目が疲れて、この辺りから、 目がボ〜としてきました、 脳みそは大丈夫だと思いますが、目が持つかが、一番心配です。 まだ、まだ、先は長そうですね。 |
2019年2月15日金曜日
寒いけど、少しづつ春に向かって進んでいます。 2.15
今朝も寒い朝です、
1週間岡崎が抜けると、何となく忘れ物をしたような、
しっくり来ない週末です。
春を待つクローバーのランプも、
今週は余裕のある週なので、
昨日の台座、木を削ってネコ足を手作りして、
只今、型紙を起こしています、
こうして行程をこなしていくうちに、
洗練され、無駄な線を落として、
実際にガラスで制作するステージが出来てきます、
一つの作品ですが、
作品として完成させるには、
この行程が一番、愛おしい作業です。
これは、私が見つけた立体の型紙を起こす方法です、 周りをトレペで包んで、テープでぐるぐる巻き、 フランケンシュタインのようにして、 その上にマジックで下書きを写していき、 全面書き終えたら、はさみで解体して平面にして、 それをまた、平面の紙に写し番号をふって、 やっと完成です、 こういう作業は、行程をこなしていくうちに、 キレイな線が出てきます、 手間はかかりますが、必要な行程ですね。 |
赤い線は、型から外す為の線です、 これ、大切です。 |
2019年2月14日木曜日
あっかるく、よ〜きにいっきっましょ〜! ボロン♪ 2.14
みどりさんからのバレンタインメッセージです。
おたがい、
あっかるく、よ〜きに、げんきに、いきましょう!
クローバーのイースターエッグ
春を祝うランプ
モールドの上の下書きが終わりました。
少し番号を入れてみましたが、
すぐ100を超えて、小さいスペースに書き込めなくなって、
・・・これはちょっと細かすぎたかな?
これから平面に移行する中で、
少しずつ、無駄な線を間引きながら、
出来上がりを想像しながら、
型紙を作っていこうと思います、
バレンタインに、春を祝うランプ、
取って付けたのような、
2019・平成31年・バレンタインデー
この曲面の下書きを、型紙を起こす ・・・どうしましょうか??? 色々な手はありますが、 最善な方法を、今考え中です。 |
2019年2月13日水曜日
「クローバーはハート」の集合体ですね。 2.13
卵形のモールドをキレイに整形して、
表面にクローバーのデザインをしています。
・・・早く見た人、マーガレットとクローバーを間違えました。
最初、どう手をつけようかと、どう線を入れようか、
いろいろ考えましたが、
クローバーの葉っぱの形はハートの集合体ということに気づいて、
パソコンでハートを沢山プリントして、
糊をつけて切り抜いて貼っていくことにしました、
隙間の部分は、茎をデザインすればいいのかな、
これを全面はって、茎の部分の線を入れて、
それを平面にトレースして、
型紙を起こして、それから初めて、
ガラスの制作に入る・・・気の長い作業です。
型を起こして、デザインして、作るのは、
型紙から作るのより、何倍も難しいことです。
久しぶりに、しっかり時間をかける作業になりそうです
・・・ひまわりの鏡が出来たのなら、
これくらい出来るよね・・・と自分に言い聞かせて。
時は、バレンタインの前日、
皆さんに・・・池江さんに愛を込めて、
ハートを貼っていきますね、
急がずじっくり、丁寧に、
時の流れを、楽しもうかな。
2019年2月12日火曜日
これからの幸せを祈って、四葉のクローバーのランプを作ろうかな。 2.12
少し前のオデッセイのカレンダーの中で気になっていた
四葉のクローバーだと思いますが、
卵の形のランプを作ってみようと思っています。
・・・思っているだけで、終わるかもしれませんが。
このごろ、大きい作品は展示する場所が無いので、
どうしても、小さい作品に目がいってしまいます、
でも、・・・かなり細かそうですね!
本当は、制限なしに大きい作品をドバ〜と作ってみたいとは
いつも心の何処かで思っていますが、
無理はしないようにします。
昨日、まず以前他のランプを作った時の卵形の
発泡スチロールの型を倉庫から探し出して、
熱で溶けてゴツゴツになった型を
このランプの型として整形しだしています。
発泡スチロールの型は、これが欠点ですね。
昨日、紙粘土で凸凹を埋めてこれからペーパーをかけて、
キレイな形にしようと思います、
それがうまくいけば、実現するかな、
ここが一番重要で、この形が「納得」できる形に出来たら、
実現するかな?
皆さんの幸せを祈って、
気分転換には、面白いチャレンジです。
2019年2月11日月曜日
静かな祝日の朝です、ゆったりした一週間の始まりです。 2.11
水仙から、桜の花に、春よ来い、は〜やく来い! |
建国記念の日です・・・?
朝みどりさんに、建国記念の日って何?
と聞いたところ、ググっていました、
私もググってみましたが、何となく、ピンと来ない祝日ですね。
そういえば、土曜日、9日の日の朝、
日めくりを見て、あ〜昨日8日って結婚記念日だったみたいだね〜
みどりさん、・・・終わったね〜
・・・そんな感じの、今の私たちです。
祝日のせいか、朝の散歩も今も静かです、
今週は、岡崎の講習が無く、
確定申告の書類も書き終えて、郵送するだけ、
ゆったりしているけど・・・寒いです。
今週の日・月に倉敷の大原美術館に行ってきます、
新年度に向けて、春に向けて、
準備の季節ですね。
2019年2月10日日曜日
翼を広げたような、風を感じる軽やかなランプです。 2.10
こういうランプもたまにはいいですね、
岡崎の田中さんが、吊り下げて作りたいとのことで、
昨日、見本にと出して、ついでに2つ作った物を撮影してみました。
ガラスの色を変えただけで、印象も変わりますね、
2点とも、透け感のあるガラスで作っています、
色の配置、配色で、色々な印象のランプになりそうです、
沢山並べて、見てみたくなるランプです。
今日、明日は、下界は連休のようです、
寒そうです、
じ〜〜と、冬眠ですね。
昨日午後、新作ユルキャラにコンクリートを流して、 朝ひっくり返して、 ただ今外で、日に当たるところに置いて、 固まるのを待ってます、 乾いたら、水をかけて、タワシでこすって、乾かして、 目鼻をつけて・・・完成です。 |
2019年2月9日土曜日
だんだん、自由度が増してます。 2.9
コンクリートで固めるオブジェも、
最初は手堅く堅実(まじめ)なデザインですが、
とうとう、ゆるキャラオブジェになっています。
だんだん自由度がまして、角が取れて、
力が抜けて、
楽しい作品が生まれてくるのではないか、と思っていますが、
最初のまじめなデザインも行程の中で必要で、
行きつ戻りつ、
・・・どの子が気に入ってもらえるか、
それが楽しきクラフトかな〜、ですね。
寒くなりそうな週末です、
今日は教室がありますが、
何処も出かける予定が無いので、
みどりさんと、自由制作の連休です。
4種類デザインして、3匹づつ作っています、 成り行き任せ、全く自由制作です。 |
みどりさんは、これも生徒さんのデザインの流れの、 「ひょうたん」のカラフルシックなパネルを作っています、 またガラスを自家消費しています、 これこそ、自由制作ですね。 |
登録:
投稿 (Atom)