2024年7月31日水曜日

ステンドグラス部分の制作準備完了! そして今日は、作品展の搬入・展示日です。 7.31


今日から実質上私の作品展のスタート、

今までの展示会場と異質の純和風のスペースです。 

一番重要な日、結局展示が一番楽しく、
皆さんが楽しく観ていただける空間ができるか、

これがしたいための作品展ともいえます。


暑い中での搬入展示作業です、
短パンでタオルを首に巻いて覚悟の展示、

みどりさんも手伝ってくれるようなので、
それと金曜日も予備日になっているので、午前中で終える予定です。


そして、展示会場で作業予定の
「マンタ」ステンドグラスで作る部分の受け入れ体制が
完了しました。


このテープでつけた厚紙の上にステンドグラスを乗せて
膨らみを持たせて作って、
あと、型を外して、再度ステンドグラスを乗せて完成予定です。

厚紙でこうして作ると、
わざと引っ込めたり、また戻したり、融通性がある点がいいです。


・・・今回、口の中、マンタがオキアミをこしとる
部分が・・・なかなか面白いでしょ!

灯りを入れると、隙間から光が挿して面白くなりそうです。







あとは、尻尾、口元をぶつけて折らないように注意です。


そして、今日は熱中症注意です。

暑いけど、楽しみます。


















2024年7月30日火曜日

オニイトマキエイ「マンタ」木彫・真鍮板・これからステンドグラスで制作中! 7.30

 
妄想して、作り始めたのはいいが、

どう表現したら良いか、なかなか妙案が浮かばず、
海の中で溺れそうになりましたが、

なんとか、少しづつ出来上がりが見えてきました。


これは、今度の土曜日から始まる

「ステンドグラスで輝く、いきもの展」の会場で、
ただ、お客さんを待っているだけでは時間が持たないので、
会場でする作業を捻出するために、
その作業を満たすための下準備作業です。

ただ、会場でボ〜としているのは、絶対にイヤな人です!

泳いでいないと、死んじゃう人です!


「マンタ」オニイトマキエイ

宇宙生物のように、海を飛ぶように泳いで、
大きな口を、ガバ〜と開けている姿が印象的です、

さて、これを木彫とステンドグラスでどう作るか、

・・・色々悩んだ結果、頭の部分と、
尻尾の部分を木彫(先日心筋梗塞になった同級生)からもらった
木から彫り始めました。

結構難しい!こうゆうツル〜んとしたフォルムは
凹凸の激しいものより難しい!



全体像が見えてきました

・・・尻尾が作業中にどこかにぶつけて折れそう!

この真鍮板の上に、少し膨らみをもたしてステンドグラスで
羽根の部分を光らせようという妄想計画です。

今、頭と尻尾の空間を埋める
ステンドグラスのベースになる型をどう作るか、
今も頭の中で、ぐるぐる回っています、
昨日夕方から考えていますが、まだ答えが出ていません!


・・・お腹の部分は見えないので、
こんな状態です。

ここも、悩みました。



舞台裏です、サイボーグです。

木をくり抜いた、口です。



まだ、木彫も未完成、どんな感じに仕上げるか
試しに組み立てただけで、またそれぞれバラして、
きれいに仕上げます、

作業してみて、今までで、一番難しい気がします。


まだ、こんなものを作ろうと思えるのは、

まだ、もう少し行けるかな!(笑)










2024年7月28日日曜日

私の周りで、すご〜く、心筋梗塞が流行っています。(笑)で済めば良いのですが。 7.28

 
昨日、また木彫で何か作りたくなって、

・・・そういえば、肝心の材料の木がなくなったな〜
と、久しぶりに同級生の私の専属大工さんに電話して、
切りカスの柱の塊はな〜い?
・・・あ〜あると思うよ・・・じゃすぐ行くと、彼の作業場に、
適当に持っていって良いよと、

たっぷり一生分の木材をもらってきました、帰り際、


・・・去年、心筋梗塞になって、手術、入院していたと、
胸からお腹にかけてのスゴイ手術跡を見せらてました、

結構重症、酷かったようです。

近い期間に、ジムで会う同級生2人それもいつも元気そう、他にも1人、
2人とも、まさかと思ったそうです、

周りで、6人くらい同年代の知り合いが心筋梗塞になっています、

なんで、みんななっちゃうの!

嫌な感じですね、そろそろそんな年頃になってしまったのかな!

怖がってもしょうがないので、

全然元気ですが、今できることをするしかありませんね、


そんなことは関係なく、

なっちゃんの・・・よく見ると、不思議な寝転び方です。




・・・では、来週の土曜日から、いよいよ始まります。

・・・バッタリ、倒れないように祈ってくださいね。








2024年7月27日土曜日

紫式部ちゃんは、教室の玄関先にお出ましです。 7.27

 
どんどん朝が暑くなってきました、
開けるのは遅くなったけど、空気が重たく感じる今朝でした。

今日は、このプログが終わったら、

この頃、ヒヨドリがよく葡萄棚に侵入するようなので、
ブドウちゃんに袋をかかる作業をします、
もう日が差し込み始めたようですが、
少しは、今からの方が作業できそうです。

やっと色づき始めました、
やっぱりお盆の頃に食べれそうですね。






紫式部ちゃんは、教室の入った先に飾られました、

御所車の前

純和風の世界になりましたね。



では、ひと汗かきますね。













2024年7月26日金曜日

「紫式部 十二単ステンドグラスパネル」厳かに華やかに?  7.26


紫式部
十二単のステンドグラスパネル

紫式部は、平安時代のキャリアウーマンだそうです、

「もののあはれ」感じながら、
7月25日 完成。

 


十二単の華やかさが表現できたかな。

最初にブルーの裾に使ったガラスを決めて、
あとはその流れでこの色彩に収まりました、
使うガラス次第でいろんな紫式部ができそうです、

残念なのは、一番下の部分
写真では真っ黒く見えていますが、

実は、燕脂(えんじ)色のガラスです、
やっぱり実物の実像は、写真では表現できません、
実物第一ですね。

ちょうどいいくらいのボリュームかな、
台座にはめ込んで、後ろにライトをつけて、


エアコンの部屋で、ストレスなく、完成。








2024年7月25日木曜日

みどりさんのデザインを、鏡画像にして、10パーセントほど縮小して作っています。 7.25

 
多分岡崎の田中さんが、あれ〜と思っているかも?

十二単のパネルは、私の勝手で、
右向きのものを、左向きにして、縮小してあります。

なぜかというと、あまりガラスを使っているので、
大きなカットが取れないため、
少し縮めて、作っています。

ただ、私が作っている大きさで作ると
十二単の着物の柄が、すごく細くて難しいカットがいっぱいです、

適正な大きさでは、ありません!(注)





・・・ガラスカットの限界の細さかも、あまり失敗しないで切りましたが、
おすすめできないものです、

ただ、色見本、制作見本にはいいかな・との思いで作っています、

昨日、ここまで進みました。



結局、テープ巻きが一番時間がかかりますね(笑)


カットの練習、色彩構成の練習、ガラス選びの練習


・・・今日も朝から蒸し暑く、
外での作業は危険そうです、エアコンの部屋で、

これを仕上げるのが、良さそうですね


まだ、これを立てるための台座が必要ですね。







2024年7月24日水曜日

色遊び、ガラス遊びしています。 7.24

 
先週の土曜日に、太平洋に釣りに出ましたが、
思ったより海が荒れていて、

・・・こりゃ、ダメだと釣り餌を残したまますぐ帰ってきて、
餌が冷蔵庫に、もう保存の限界が近いので、
昨日、早朝から太平洋に、

いつも一人、3匹、天丼にすれば満足できるので9匹を目標に
海の状況は、先週より良くなっていますが、
・・・やっぱり海も暑い! 9時頃まで7匹ほどキスを釣って、
目標には届かなかったのですが、
熱中症にならないように10時頃には帰ってきてしまいました。

帰ってきて、お昼を食べて、お昼寝、

午後から何かしようか・・・2時頃から

久しぶりにステンドグラスらしい作業もいいかと、

先日、岡崎の生徒さんの依頼で、
みどりさんがデザインした

十二単のステンドグラスパネルを思い出して、
色を決めて、ガラスカットする所までの作業をいたしました。

では、スタートです。

・・・私の場合、とりあえず作品のイメージを頭に描いて、
この作品の場合、あまり華美、派手にならずに、
優しい雰囲気の作品が目標です。

①マーカーで型紙に、色をざっとつけます、

これは適当、頭の中での作品の確認です。

多分出来上がりは、違うものになります。




②それからガラスをセレクトします

これは色付けした下書きとは全然違っていても、
作品のイメージと合っていればそれを選びます、
これが一番重要作業! でも一番楽しい作業!

③そこから型紙を色分けして、全部切ります、
切った型紙を、重要部分から色ごとにカットしていきます、

・・・全然違ってますね(笑)

ほぼ、ガラス遊びです。

ほぼ、キリカスの残りガラスのパッチワークです。




・・・ここまで、およそ2時間、

生徒さんの作業を見ていると、
型紙に並べずにガラスをカットしているのをよく見ますが、
並べて、状況を見ながら作業するのが、
いいと思います、

それと、ガラスにした下書きのマジックの線が
残らないように切るようにすると、後が楽ですね。

まだ、ポイントになる色が入れてありません、

これからが重要ですね。

では、今から30分ほど、朝の草取りと、
日除けのネットを張る作業をいたします。


では、今日も蒸し暑い朝です、
夏バテしないように、元気にいきましょう!







2024年7月22日月曜日

「ベルーガのバブリング」最終ノミネート! 見てもらえるね、ヨカッタネ。 7.22

 

昨日、もう搬入に使う車を搬入時まで使用しないので、
事務所に作品を置いておくのが邪魔なので、
箱に入るものから車に積んでおきました、

その積み込み作業の間に、
残っている、この作品に目がいって、

見捨てられて・・・ 「なんか寂しそうだな〜」と、
ちょっと手を入れて、生き返らせようか!

一度分解して、ペイントし直して、ライトも入れ替えて、

日曜日の暑い中・・・昼間から一杯飲んで、
ほろ酔い気分の中、

結構、時間を割いてリメイクしました。


「バブリングするシロイルカ・ベルーガ」

木彫+ステンドグラス

良かったね!の 最終ノミネートです、

結構 好きな作品です。










前は口から灯りは出ていませんでしたが、
下からドリルで長〜い穴を開けて、
灯りが入れてあります、

・・・こんなことをするのは、私だけでしょうね(笑)


今朝も、朝から暑い!・・・もう、2汗描きました。




2024年7月21日日曜日

この作品は、落選です。 7.21


今朝はいつもの時間より30分早く起きて、
日の出る前にと、
ウォーキング、その後草取りをしました、

それでも、汗びっしょりでシャワーを浴びて、
ご褒美のスイカを食べて、

その頃、みどりさんが起きてきて、
食事を済ませて、暑い部屋でブログしています、

 30分草取りすればかなり取れます、
毎日30分・・・これがとっても難しいことです、

少しづつデモが、一番ですね・・・わかっちゃいるけどできませ〜ん!

これも少しづつ作ったモノです、

出品しようか迷いましたが、

もう一つ気に入らないので、今回は落選です。




こういう、つるんとしたフォルムは
すごく難しい制作物です、

・・・こんなの、よく作ったな〜〜〜




もう、眠たくなってしまいました(笑)





2024年7月19日金曜日

蒸し暑い中、ウォーキングを終えた後の「スイカ」最高!  7.19

 
今朝は最高に蒸し暑い空気でした、
いつもそれほど汗をかかないんですが、
今朝は、暑かった、

・・・昨晩、昨日収穫したスイカを切ってみました。

切る時に、パカーンと割れ目が入らずに切る方法を
ネットで調べて、
ぎっしり実の詰まったマイスイカを切りました。




・・・つるの部分の付け根から、箸で穴を開けてそこから切る!

・・・それが良かったのか、綺麗に切れました・・・(ホントかな?)


今朝は、とても蒸し暑かった分

・・・帰ってよく冷えた

昨日収穫したスイカ、最高に美味かったな〜!

皮が厚く見えますが、皮ギリギリまでうまい!




ぎっしり味が詰まって、甘くて、上出来でした。

来年も、間違いなく作ります!


でも、梅雨が明けてこれからが暑さの本番、
こんな朝がまだまだ続くのです、
がんばりましょう!と言うしかないですね。


冬と夏が逆、アリとキリギリス!

早くきて欲しい、秋と冬に向けての蓄えです。



ステンドグラスのガラス端材を、5mm x20mmほどに切ったかけらを、
バーナーで溶かして、とんぼ玉のロッドに海苔巻きのようにして
冷えた後、ロッドを抜くとこうなります。


・・・これも、私しか作らないモノですね(笑)


では、今日も1日元気に お過ごしください。





2024年7月18日木曜日

人生初、自分の畑で土で自分で育てたスイカです。  7.18

 



今朝、収穫条件を満たしたので、

人生初、自分の畑で育てたスイカ、
チョンと切って収穫しました!

・・・こんなに大きくなるとは、

作れるモノですね、

ポンと叩くといい音です。


今日岡崎の講習ですが、帰ってから切ってみますが、

・・・冷蔵庫に入るかな〜
事務所にも小さい冷蔵庫があるのでなんとかなるかな〜

しっかり噛み締めて、味わって、人生初のスイカをいただきます!



昨日のガラスを溶かすペンダントトップのバリエーション版です。

少し形を変えて菱形にしたもの、
10点ほどネックレスにして商品にしました、



二等辺三角形のものから、
菱形にしたものです、


シャープなシルエットで、これはコレでモノになりそうです。




2024年7月17日水曜日

直角二等辺三角形を4つ、◆く並べて溶かすとこうなります・・・ ガラス遊びです。  7.17






真ん中に空間ができて、
ネックレスの紐が通せます。

とても単純なことですが、溶け方によって形が変わります、
ガラスによっても溶け方が違うし、
溶けた時の表情も変わります、

意外と、すぐ簡単にはいきません。


2枚が重なった部分と、上に置いたガラスが溶けて
下にとろ〜んと、少し凹むぐらいを目安に作っています、

いろんな種類のガラスで作ってみたくなる、
そしてもっと他の重ね方があるのでは?

と、色々作ってみたくなる ガラス遊びです。







 

2024年7月16日火曜日

ついでに作った、新メンバーです。 7.16


朝からウォーキングに行けないしっかり雨です。

みどりさんは、まだ起きてこないので、
その時間のブログです。


もうすぐ夏休みですね、
暑いし、雨が降っているし、
学校に行きたくなくなるような、行動が限られる連休明けです、
新鮮な気持ちのする朝ではないですが、
がんばりましょうね。


空き時間についでに作った、新メンバーです、
広告の白いウラの遊び書きを
形にしてみました。

ペンギンちゃんと、なっちゃん、
首をこれでもかと傾げた、シマエナガちゃんです。

技術的にいうと、
ペンギンちゃんの頭の部分のガラスカット、

小さいから、結構難しいです、(分かりますよね)

小さいのは、結構難しいものです!




遊び書きは、一期一会、

ある意味、一点ものです。


・・・そろそろ、お姫様が起きてくるかな(笑)












 

2024年7月15日月曜日

展示できるものから、できる範囲で、少しづつ運べる用意をしています。 7.15

 
今月の31日に搬入します、

「ステンドグラスで輝く、いきもの展」

展示できるようになったものから、綺麗に拭いて、
区別がつくように段ボールに入れて、
運べるようにしています。



オモチャ箱ですね。



ステンドグラスは重たいく、壊れないように
特に尖っていたり、凹凸が激しいものは、
特にヒゲのつけているものなんか、

最新の注意が必要です、まだこの隙間に新聞紙を丸めて詰めて、
固定してから、階段を降りて、
車に積んで、運ぶのです。


これは、この板につけたまま車に積んで、搬入、そのまま展示します、
もう後ろに配線してあります、

作品名も入れて、なるべく現場での作業を少なくするのが、
展示作業の基本です、

これはクラフトフェアも同じですね。

ここが、血液型 A型の特性、
でも、結構ズボラな、めんどくさがりなA型でもあります。




一応、今のところ出品作品にタイトルを振っていったところ、
ちょうど40点になりました、

・・・全部、灯りが入ります(笑)

出展しようとおもえば、まだ倍くらいはあります(笑)

よくもまあ〜・・・


歳を重ねて、長く作っていると、
いつの間にかこうなります、

作った時を思い出すもの、全然記憶にないもの、


それが長く生きている、証ですね。







2024年7月13日土曜日

サーファーのお兄さんのいうことは正解でした。 7.13

 
水曜日のヒラメが釣れた日に、
すぐ帰ってきたため、釣り餌が残っていたので
いつものウォーキングに出る時間に、太平洋に、

涼しく、穏やかで良さそうと思いましたが、

水曜日に帰る際に、すぐ横にサーファーのお兄さんが帰り支度、

「今日波が高く、うねりがあるね」サーファーには良い波ですね〜
と話しかけたところ、
今日より、土日の方がもっと良い波が来るはず、
そんな会話をして、彼は会社にお勤めに行きました、

出勤前にサーフィン・・・そういう元気な人が多い太平洋です、

今朝、風はないし、穏やかな海ですが、

言った通りの、荒れ模様の高い波、




なんで分かったのか、
サーファーの波情報が多分出ているのかな、

キスは荒れ模様に高い波の時は、やっても無駄!

ちょっと竿を出して、
まだ帰っても、いつもの時間にみどりさんと朝飯が食えると、
帰ってきて、今朝食を食べて、

何もなかったかのように、ブログしています。

朝早いと、1日が長いです、

今日は、これから作業場の大掃除、整頓をします、

ちょっと涼しそうなので、今日がチャンスですね、

今、外で蝉の鳴き声が聞こえます、


海はいいですね・・・

私、死んだら、ここで散骨してもらいます。

遺言です。








2024年7月12日金曜日

「クチバシの黄色い、KARUGAMO」ステンドグラスオブジェらしい作品です。 7.12

 
昨日、肩の痛さを、同級生の治療院で診てもらったところ、

・・・これは、首から来ていて、
左首の髪の毛の生え際が腫れていて、
それが神経を圧迫して、肩の痛みが出ているとのこと、

「左首が狭くなってるよ〜」

これは、いつも作業をしている椅子の場所に、
原因がある場合が多いよ〜と、

・・・もう何年も、みどりさんが左側にいて、そちらを見ていることが多く、
左首が圧迫されていることが大きな原因だそうで、

座る位置を右側に入れ替えると、
治ってしまう事がよくあるという事だそうです、

「へ〜」
で、右側を見て寝ると良いとのこと、

かと言って、パソコンの位置もあるし、私が右側になることは難しいので、
それから、なるべく右を見ることにしています、

原因が分かっただけでも、だいぶ気が楽になりました、


ゴルゴ13は後ろだけど・・・私の左側に立つな!!!(笑)


「クチバシの黄色い、KARUGAMO」









灯りを始めて入れて、一応展示できるようにしておきました、

ステンドグラスで作った、正統派のオブジェです、

クチバシの黄色い?・・・実は、クチバシの先端だけ、
黄色い透明ガラスが入れてあります(笑)

ま〜展示するスペースがあったら展示しますね。


今朝も朝から雨です、蒸し暑いです、

蒸し暑い中、畑のスイカはもう、売り物のように大きくなって、

どこで、収穫して、食べようか、これも思案中です。









2024年7月11日木曜日

作品展に出そうか、只今思案中! 7.11

 
荒れ模様の1日になりそうです、

今日は、みどりさんは3ヶ月に1回ほどの浜松の病院に、
検査を兼ねた検診に行く日です、
みどりさんは、一定の間隔で病院で検査を受けているので、

私より間違いなく、長生きしてくれるはずです、


・・・只今、私 今ピンチです、

ちょうど2週間ほど前に、プールで無理にパワーを使って、
泳いでから、左肩周辺に痛みが出て、
それからプールをお休みにして、他の運動をしていましたが、

ちっとも治らずに、それどころかどんどん痛みが増して、
普段の生活・・・釣りも行くし、
大丈夫は大丈夫ですが、
時々、痛み止めなどを飲んだことないのですが、
飲みたくなるくらいに激痛に悩ませられています、

今日、みどりさんが病院に行くので、
私も同級生の接骨院に行って診察してもらおうかなと、

痛いところがあると、すごく気分が落ち込みますね、

久しぶりに、弱気です、


・・・でも、昨日のヒラメは最高に美味かった!

特に、大きな肝が、絶品でした!



つまらない話はさておき、

今、この作品をどうしようか思案中です、



カモの、ステンドグラスオブジェ

以前に作ったものですが、
もう一つ気に入らずにライトも入れたことなく、
棚の上に置きっぱにしてあっつて、ホコリまみれでしたが、
昨日、ちょっと気に入らない部分を直して、
綺麗にしてみました、

今回、灯りを入れてみて、
見栄えがするようなら、出品しようかな〜と、


只今思案中です、

・・・と、雨でウォーキングに行けないので、


朝の4:42分の ブログ公開です。









2024年7月10日水曜日

しょっぱなから、まさかのヒラメ! キスの細い仕掛けでよく釣り上げました(笑) 7.10


朝、ウォーキングに出かける時間に、
太平洋に、
ちょっと波が高く、あまり良い海ではないな〜と、

3投目、いつもにない手応え、

!!!黒い影、・・・ヒャー・・・ヒラメだ〜!




30センチ以上の大物です。





ということで、キスを釣る細い糸で、針で、よく釣り上げました、

だから、海は何が起きるかわからない、

その後、20投以上投げましたが、
一回も当たりなし!

ま〜こういうこともありかと、道路が通勤時間になる前に、
帰ってきて、釣り道具を片付けて、ブログしています。

やっと7時過ぎましたね(笑)


今日は、ヒラメの刺身です。(大笑)








2024年7月9日火曜日

夫婦と見るか、親子と見るか、兄弟と見るか、シマエナガです。 7.9

 
早速、昨日のお目目が使われています。




シマエナガ、
親子か? 夫婦かな?




なっちゃんと並べると、大きさが分かりますね、
かみついちゃダメだよ〜

・・・そういえば、4.5日前の夜に、
急に外からすごい唸り声をあげて、何か咥えて、
なっちゃん寝室に登場!

・・・コウモリの赤ちゃん!・・・初めての獲物! 大興奮!
しとしきりドタバタ暴れて、
絶命して動かなくなったのか、みどりさんのスリッパの横に、
無造作に置かれていました・・・合掌!

でも、なっちゃんは外に出していないので、
これで済んでいると思います、

ドラちゃんの若い時なんて、大ネズミに、鳥、
ほんとにたくさん獲ってきては
よく見せてくれました(笑)

それに比べたら、可愛いものです、

ドラちゃんは、ほんとに幸せな猫ちゃんですね。





2024年7月8日月曜日

そろそろ1歳になる、なっちゃんの悪行です。 7.8


偉そうに、みどりさんの作業を妨害してます。
 


なんか・・・文句ある〜!


マットに八つ当たり!


うるせ〜〜〜!


しゃ!

証拠写真です。


みどりさんが切り絵の作業中の机の上、
切り絵の上にドサ〜と、寝転んで、・・・なんか文句ある〜!
とスマホを向けたところ、
一瞬で、爪の鋭い手が出ました、

はっきりした生まれた日時は不明ですが、
私の手のなかにきたのが去年の8月の12日、
きた時にあの大きさだと、そろそろ生まれた頃かな、

・・・1歳ですが、とても偉そうで、
好きなように振る舞って、もう主のようです、

・・・自由です。(笑)


昨日、そろそろオブジェの大切な「目」が底をついてきたので、
「目」を作りました。

このボッチのような、目もみんな手作りです。


バーナーでロッドを細く伸ばして、
それをザグザグで2ミリほどにカットして、
円筒形になったものを、電子レンジで溶かす窯に並べて、
水滴のように溶かして作ります、

これも、手作りです・・・これも紛れもなく手作りです。

直径1ミリくらい、ピンセットで溶かした時に、
くっつかないように並べて溶かしますが、
みんな綺麗に切れているわけではないので、
こうして立てて並べるのが・・・笑えてくるくらいです、
・・・笑うと手が笑ってしまうので、

結構集中力が必要です、

溶かし方の熱の入れようが、また難しいのです、


これ、売ってないから、意外にできそうでできない、
ありそうで、ないものです。

短い円筒形だと、小さく、長めの円筒形だとちょっと大きくなります。